学校の様子

日誌

5年生喫煙防止教室

トップページの画像を変更しました。
今回は5年生の喫煙防止教室の様子です。

県立がんセンターの先生をお招きして,タバコの害について勉強しました。
タバコに含まれる有害な物質の種類や量について,子ども達は驚くことばかりでした。
がんセンターの先生,ありがとうございました。

次回更新は2日後の予定です。

4年生の遠足

トップページの画像を変更しました。
今回は4年生の遠足の様子です。

4年生は益子焼きの見学と焼き物作り体験をしてきました。
実際にお皿などを焼く窯を見学し,自分たちで焼き物を作りました。
完成品が届くのが楽しみですね。

次回更新では5年生の様子をお伝えする予定です。

3年生社会科見学

トップページの画像を変更しました。
今回は3年生の社会科見学の様子です。

3年生は梨農家,梨選果場,そしてカルビーの工場を見学しました。
当日はあいにくの雨模様でしたが,大きな梨と,お菓子をお土産にもらって帰り,笑顔あふれる社会科見学でした。

次回更新では,4年生の遠足の様子をお伝えする予定です。

わんぱくタイムの様子

トップページの画像を変更しました。
今回は14日のわんぱくタイムの様子です。

天気がはっきりしない日が続き,すっきりしませんが,水曜日のわんぱくタイムは,ちょうど晴れ間ものぞいて,各クラスで元気に外遊びができました。

9月は各学年の行事がそれぞれ行われています。これから数日かけて,トップページのスライドショウでご紹介していきます。
今後の紹介予定
3年社会科見学
4年遠足
5年喫煙防止教室
6年博物館出前授業
です。m(_ _)m

いじめゼロ集会

トップページの画像を変更しました。
今回は9月14日に行われた,「いじめゼロ集会」の様子です。

9月は錦小学校のいじめゼロ強調月間です。
「いじめゼロ しない,まけない,ゆるさない」をスローガンに,いじめが起きない学校にしていく取り組みを行っています。
まずは,胸章にいじめゼロを意識するために黄色いリボンをつけます。また,いじめが起きていないか,起きそうになっていないか,アンケートも行います。
そして,このいじめゼロ集会です。運営委員会の子どもたちが創作劇でいじめゼロの学校にしていこうと呼びかけました。運営委員会の子どもたちは,夏休み明けから休み時間などに何度も練習に取り組み,本番を迎えました。昨年よりもさらにパワーアップした演技で素晴らしい劇を見せてくれました。