文字
背景
行間
学校の様子
日誌
3年生珠算教室
トップページの画像を変更しました。
今回は3年生の珠算教室の様子です。
3年生の算数で学習する「そろばん」を地域の珠算教室の先生をお招きして教わりました。
初めてそろばんをさわる子もいますが,普段から珠算教室に通う子もいて,みんな楽しく学習しました。
今週は4年生のスケート教室,3年生の校外学習などが行われる予定です。
実施後の様子はトップページの画像でご紹介する予定です。
今回は3年生の珠算教室の様子です。
3年生の算数で学習する「そろばん」を地域の珠算教室の先生をお招きして教わりました。
初めてそろばんをさわる子もいますが,普段から珠算教室に通う子もいて,みんな楽しく学習しました。
今週は4年生のスケート教室,3年生の校外学習などが行われる予定です。
実施後の様子はトップページの画像でご紹介する予定です。
学年だよりと献立表を載せました
各学年の学年だより2月号と,2月の給食献立表をホームページに載せました。
「学年のページ」「給食のページ」にありますので,よろしければご覧ください。
「学年のページ」「給食のページ」にありますので,よろしければご覧ください。
大縄大会
トップページの画像を変更しました。
今回は2月1日に行われた大縄大会の様子です。
授業参観前の昼休みに実施しました。
どのクラスもみんなで声を合わせて数を数え,失敗しても励ましあって頑張りました。
保護者の方や地域の方からもたくさん応援していただきました。
今回は2月1日に行われた大縄大会の様子です。
授業参観前の昼休みに実施しました。
どのクラスもみんなで声を合わせて数を数え,失敗しても励ましあって頑張りました。
保護者の方や地域の方からもたくさん応援していただきました。
共遊班活動
トップページの画像を変更しました。
今回は,1月の共遊班活動の様子です。
今回の共遊班(縦割り班)活動は,大縄です。上級生が下級生のために跳びやすくなわを回したり,逆に下級生が上級生のために回してあげたりと,交代しながら活動しました。跳べても,引っかかっても,笑顔で活動できました。
今回は,1月の共遊班活動の様子です。
今回の共遊班(縦割り班)活動は,大縄です。上級生が下級生のために跳びやすくなわを回したり,逆に下級生が上級生のために回してあげたりと,交代しながら活動しました。跳べても,引っかかっても,笑顔で活動できました。
わんぱくタイム
トップページの画像を変更しました。
今回は(少し遅くなりましたが)1月11日のわんぱくタイムの様子です。
冬休みが明けて,久しぶりに顔を合わせたクラスメイト達と一緒に校庭で元気に遊びました。
2月の大縄大会に向けて大縄遊びをするクラスも見られました。
今回は(少し遅くなりましたが)1月11日のわんぱくタイムの様子です。
冬休みが明けて,久しぶりに顔を合わせたクラスメイト達と一緒に校庭で元気に遊びました。
2月の大縄大会に向けて大縄遊びをするクラスも見られました。
リンクリスト
カウンタ
1
3
8
9
4
7
5