学校の様子

日誌

中学校の先生の授業

トップページの画像を変更しました。
今回は,6年生の授業の様子です。

先日,中学校の先生が,6年生に国語と体育の授業を行いました。
修学旅行も終わり,卒業アルバムの写真撮影,卒業文集の制作などが進み,卒業や進学に向けて動き出している6年生です。中学校の先生の授業も真剣に取り組みます。
こうして少しずつ中学校に向けて準備を進めていきます。

落ち葉拾い

トップページの画像を変更しました。
今回は,学校の落ち葉拾いの様子です。

錦小学校は宇都宮の中心部にありながら,学校の敷地にたくさんの樹木があります。
秋になると,紅葉がきれいですが,それが過ぎると大量の落ち葉を片づける必要があります。
水曜日の昼休みに全校生で落ち葉を拾いました。これから葉の落ちる樹木もありますが,とりあえずすっきりしました。

音楽集会

トップページの画像を変更しました。
今回は音楽集会の様子です。

11月の歌は,「もみじ」でした。
各クラスで練習を重ね,音楽集会では,1~3年生が上のパート,4~6年生が下のパートを上手に歌いました。体育館にきれいなハーモニーが広がりました。
学年の発表は2年生でした。歌と合奏の発表です。どちらも上手にできました。

今後の更新予定です。
落ち葉拾い
6年生の乗り入れ授業
4年生の国語の授業
3年生の社会の授業

第2回お弁当の日

トップページの画像を変更しました。
今回は第2回お弁当の日の様子です。

今年度2回目のお弁当の日です。「冬が旬の食材を使おう」という目標に対して,大根,レンコン,小松菜,鱈,ブリなどを使ったおかずがそろっていました。また,ミカンをデザートにもってくる子も多かったです。
みんなでたのしくいただきました。
朝早くからお弁当の用意をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

地域清掃

トップページの画像を変更しました。
今回は,17日に行われた地域清掃の様子です。
1年生と6年生は,学校北側にあるにしき西児童公園に行きました。
2年生から5年生は錦中央公園に行って落ち葉を集めました。

保護者の方の協力も得ながら,短い時間でしたが,みんなで力を合わせてたくさんの落ち葉を集めました。

今後の更新予定です。
お弁当の日