学校の様子

日誌

3年生校外学習

トップページの画像を変更しました。
今回は3年生の校外学習の様子です。

(1月末のことですが)3年生は校外学習に出かけました。
駅前にある篠原家住宅と八坂神社の見学です。
篠原家住宅では,歴史的建造物の見学だけでなく,展示されている昔の道具の勉強もしてきました。
保護者の方のボランティアも多数協力してくださり,安全に行くことができました。

小中あいさつ運動

トップページの画像を変更しました。
今回は,小中あいさつ運動の様子です。

寒い日が続きますが,中学生が朝早くから小学校の校門に立ち,元気に声をかけてくれています。1年前は小学生だった彼らも,立派に成長していると感じます。そんなお兄さんやお姉さんがいると,小学生の子ども達も自然と笑顔で校門に入ってきます。

わんぱくタイム

トップページの画像を変更しました。
今回は1月31日のわんぱくタイムの様子です。

翌週の大繩大会に向けて大繩の練習をするクラスも多かったです。
大繩大会は授業参観の前に行われます。お時間がありましたら,保護者の皆様も応援よろしくお願いします。

給食委員会の集会

24日の児童集会の様子をお伝えします。
この日は給食週間に合わせて、給食委員会の発表でした。

最初はアンケートの結果発表です。

1~3年生と4~6年生にわけて人気の給食メニューの発表がありました。

続いて,劇による発表です。栄養満点の給食をしっかり食べることを呼びかけました。



そのあとは,給食クイズと本日の給食献立の紹介です。
クイズでは,校長先生の好きな給食メニューや隠し味に使っていた食材などが出題されました。