文字
背景
行間
学校の様子
日誌
大縄大会
大縄大会の様子をお伝えします。
授業参観のあった2月7日に大縄大会が行われました。
各クラス,前半3分後半3分の合計6分間に何回跳べるかを競います。
どのクラスも自己ベストを更新しようと頑張りました。
最後は,6年生の短縄の模範演技がありました。








授業参観のあった2月7日に大縄大会が行われました。
各クラス,前半3分後半3分の合計6分間に何回跳べるかを競います。
どのクラスも自己ベストを更新しようと頑張りました。
最後は,6年生の短縄の模範演技がありました。
おもちゃランド
2年生のおもちゃランドの様子をお伝えします。
2年生は,様々なおもちゃを使ったゲームのお店をつくり,おもちゃランドを開きました。
1年生や職員室の先生方を招待して,たくさん遊んでもらいました。
昨年は招待してもらった2年生が,今年はしっかりと1年生を「おもてなし」できました。
当日だけでなく準備も含めて,みんなとっても頑張りました。







2年生は,様々なおもちゃを使ったゲームのお店をつくり,おもちゃランドを開きました。
1年生や職員室の先生方を招待して,たくさん遊んでもらいました。
昨年は招待してもらった2年生が,今年はしっかりと1年生を「おもてなし」できました。
当日だけでなく準備も含めて,みんなとっても頑張りました。
租税教室
6年生の租税教室の様子をお伝えします。
社会科の学習の一環で,6年生の租税教室が行われました。
税金によって作られたり行われたりするものを考える学習や,税金のない世界を考える学習などをしました。



社会科の学習の一環で,6年生の租税教室が行われました。
税金によって作られたり行われたりするものを考える学習や,税金のない世界を考える学習などをしました。
3年生校外学習
トップページの画像を変更しました。
今回は3年生の校外学習の様子です。
(1月末のことですが)3年生は校外学習に出かけました。
駅前にある篠原家住宅と八坂神社の見学です。
篠原家住宅では,歴史的建造物の見学だけでなく,展示されている昔の道具の勉強もしてきました。
保護者の方のボランティアも多数協力してくださり,安全に行くことができました。
今回は3年生の校外学習の様子です。
(1月末のことですが)3年生は校外学習に出かけました。
駅前にある篠原家住宅と八坂神社の見学です。
篠原家住宅では,歴史的建造物の見学だけでなく,展示されている昔の道具の勉強もしてきました。
保護者の方のボランティアも多数協力してくださり,安全に行くことができました。
学年だよりと給食献立表載せました
2月の学年だよりと,給食献立表をホームページに載せました。
学年のページと給食のページにありますので,よろしければご覧ください。
公開が遅れてしまい申し訳ありません。
学年のページと給食のページにありますので,よろしければご覧ください。
公開が遅れてしまい申し訳ありません。