文字
背景
行間
活動の様子
宝木中の先生による乗り入れ授業
11月2日(木)に,宝木中学校の先生が数学の授業をして下さいました。
内容は中学校で学習する「正負の数」でしたが,トランプを用いて楽しみながら計算の仕方を学ぶことができました。中学校への進学を半年後に控えていますが,不安な気持ちが少し和らいだ様子でした。
11月8日(水) 各種たより 更新情報(図書・給食)
図書館だより(11月号) 給食だより(第5号)
更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
図書館だより
↓
給食だより
↓
11月1日(水) 各種たより 更新情報(学年・食育・献立表)
学年だより(11月号)
食育だより
献立表
更新しました。トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックしても各々ご覧になれます。
学年だより
↓
食育だより
↓
献立表
↓
【保健室より】ハンカチを持っていますか?
みなさん、ハンカチを持っていますか?
すぐ使えるように、身に付けていますか?
(小学校あるあるですが、ハンカチをお道具箱やランドセルに入れたままですぐ使えない!という姿が見られます)
10月16日からの1週間、「きらきらウィーク」を行いました。
宝木中地域学校園で話し合い、小中連携して「ハンカチを身に付けよう!」と呼びかけた1週間でした。
さて、本校の様子はどうだったでしょうか?
みんな元気よく「持ってきましたー!!」と見せています。すばらしい!!
きらきらウィークが終わった後も、ハンカチの用意を忘れないでね
~ひとこと~
きらきらウィーク中に、学校給食で星型ハンバーグがでました。
子どもたちは大喜び
「きらきらウィークだから、きらきらハンバーグなのかな」と大興奮でした。
きのこソースがかかって流れ星のようでした ♪
その効果は?! ~ノースマホ、ノーゲームデー~
10月18日は「ノースマホ・ノーゲームデー」でした。
ご家族皆様での取り組み、ありがとうございました。
数日前、子どもとのおしゃべりの中でポロっと聞かれた話をご紹介します。
子「ぼく最近勉強が楽しくて~」
私「えっ⁈ (聞き間違い…?)」
子「漢字練習とかついやっちゃうんだよね。いつテストって言われても全然OK~」
私「おぉ~~~!! それはすごいね!! なにかあったの?」
子「今、ケータイもスイッチもテレビもタブレットも禁止なんだ~」
私「おぉ~… それはなかなか大変そう…」
子「え? 全然平気だよ。最初の2,3日はきつかったけど、今は全然平気。もう1週間たつよ。」
私「そうだよね、最初はきついよね…。今はどんな感じなの?」
子「あのねぇ、なんでも集中できる! 勉強に集中できるから、漢字も覚えやすくなったし、字が上手に書けるようになったよ。」
私「それは嬉しいねー!! 他にもいいことある?」
子「前はケータイでタイマーかけて起きてたけど、いつも起きられなかった(笑)。
でも今は、ケータイないからタイマーかけられないけど、起きようと思った時間に目が覚めるよ。」
私「それはすごいーーー!! そんな効果があるんだね!!」
と、ここらへんであまりにも良い内容なので、本人の了承を得て記事にすることにしました。
この話、まったく脚色なしのすべて本当にあった話です。
脱デジタルの良さを、子ども自ら体験して伝えてくれました。
わが家でも「勉強が楽しい!」「字がうまくなった!」「自分で起きられる!」なんて娘が話していたら、感動して泣けてきます。スマホ・ゲーム・動画視聴を控えようと思った出来事でした。
(↑ 本人の自筆です)
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
ありがとうございます!
1,450,000HIT達成(R7.6.25)
1,440,000HIT達成(R7.6.19)
1,430,000HIT達成(R7.6.12)
1,420,000HIT達成(R7.6.8)
1,410,000HIT達成(R7.6.4)
1,400,000HIT達成(R7.6.1)
1,390,000HIT達成(R7.5.20)
1,380,000HIT達成(R7.5.9)
1,370,000HIT達成(R6.4.26)
1,360,000HIT達成(R7.4.11)
1,350,000HIT達成(R7.3.27)
1,340,000HIT達成(R7.3.17)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和7年度4月現在の予定です。
Click! → R7_西が岡小年間行事予定.pdf
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
ニッシ― | オカリン |