ブログ

2025年5月の記事一覧

2ツ星 西地区大運動会1:朝の準備そして、登校

 5月24日(土)7時30分頃

 教職員が当日準備することを協力しながら手際よく進めました。その後、地区スポーツ協会及びPTA代表の方々と係りごとに打合せを行いました。

 そして、児童の登校です。正門を通る児童の表情は明るく、モチベーションが高まっているように感じました。また、登校班に同伴して児童を見守りながら来校くださいました保護者にはありがたく思いました。

 その後、一条中学校生徒のボランティアや係り児童も配置について仕事を確認などを行いました。いよいよ開会式です。

 

 

 

 

1ツ星 運動会前日準備

 5月23日(金)午後

 5,6年生児童及び教職員、保護者と地域の代表の方と共に翌日の運動会に向けて会場を整えました。事前に計画された分担と工程を基に、仕事を進めました。お陰様できれいな会場になりました。

 ご協力くださいました方々には感謝申し上げます。

 

 

 

 今後、少しずつ西地区大運動会当日の模様をホームページでお伝えしていきます。

お知らせ いよいよ本番ですよ:運動会全体練習④

 5月21日(水)3校時

 好天の中、最後の全体練習を行いました。今回は、開閉会式のやり方とソーランを復習しながら完成度を高めました。本校児童は指導されたことを実践し、高いレベルへ向かっています。さすが、西校の児童です。

 ここでは、懸命に取り組む児童の写真をたくさん掲載したいところですが、もったいないので当日に譲ります。ぜひ、多くの方に校庭で目に焼き付けてほしいと思います。

 また、練習の合間には2回、休憩と水分補給の時間をとりました。 

 練習の最後には、紅白の応援団長が見事なマイクパフォーマンスを行い、全員のやる気を引き出していました。

 

 

 

 

 

虫眼鏡 芽が出たよ(3学年)

 5月20日(火)朝

 昇降口前付近のフェンス沿いに3年生が植木鉢を並べています。そこには、以前、花の種(ホウセンカ、マリーゴールドなど)の種をまきました。

 この日の朝は、数名の児童が担任と共に芽が出た様子を観察していました。自分がまいた種がどうなっているのか、関心をもっている気持ちが態度に表れています。

 今後、花の成長と共に児童の観察眼も伸びることを期待します。

 観察している3年生を見て、興味を持った他学年の児童も集まっていました。