今日の給食(2025年度)

12月9日の給食

<今日の献立>

セルフ野菜かきあげ丼

牛乳 ごま酢あえ 吉野汁

<今日の一口メモ>

寒さが増してくると温かい

汁物がおいしくなります。

吉野汁のようにとろみを

つけた汁は冷めにくく冬の

献立によく登場します。

 

 

 

12月6日の給食

<今日の献立>

麦入りごはん 牛乳 おひたし

あじフライ 生揚げと大根の味噌汁

<今日の一口メモ>

今月は地域の野菜がたくさん

納品されています。

今日は平石産の白菜でおひたし

を作りました。

12月5日の給食 ~学校のれんこん給食~

<今日の献立>

麦入りごはん 牛乳 ゆで野菜

チキンチキンれんこん

かぶとじゃがいものあられ汁

<今日の一口メモ>

地域の方にご協力いただき

中庭で収穫したれんこんで

作ったチキンチキンれんこん

でした。収穫をお手伝いした

2年生もおいしそうに

食べていました。

 

 

12月4日の給食

<今日の献立>

ナン キーマカレー 牛乳

ゆで野菜 栃木県産ヨーグルト

<今日の一口メモ>

みなさん大好きな、ナンとキーマカレー

の献立です。おかわりにもたくさんの

手が上がり、もちろん食べ残しは

ほとんどありませんでした。

12月3日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 肉団子

青菜と春雨の炒めもの

キャベツの中華風スープ

<今日の一口メモ>

今月は地元平石地区で収穫された

キャベツが給食で使用されます。

新鮮なやわらかいキャベツで

中華風のスープができました。

12月2日の給食

<今日の献立>

スパゲティチキントマトソース

コーンサラダ 牛乳

<今日の一口メモ>

12月のトマト給食です。

生のトマトが入りさっぱり

としたチキントマトソースが

できました。

 

11月29日の給食

<今日の献立>

コッペパン いちごジャム

牛乳 マカロニグラタン

しめじと大根のスープ

<今日の一口メモ>

今日は地域学校園統一のお話

給食です。

「いろいろおふろ入り隊」より

マカロニグラタンを作りました。

11月28日の給食

<今日の献立>

麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ

ゆで野菜 かきたまにゅうめん

<今日の一口メモ>

卵の入ったにゅうめんを作り

ました。温かいそうめんを

食べるのが初めてという児童も

いました。

11月27日の給食

<11月27日の給食>

麦入りご飯 牛乳 さばの香辛焼

磯辺あえ 五目きんぴら

<今日の一口メモ>

さばをしょうゆ、にんにく、ごま油

でつけこんで焼きました。

塩焼きよりも食べやすい様子で

食べ残しは少なかったです。

 

 

11月25日の給食

<今日の献立>

麦入りごはん 牛乳 スタミナ焼き

ナムル 味噌汁

<今日の一口メモ>

スタミナ焼きは、豚肉と野菜を

調味料でよく漬け込んだ後に

炒めて作ります。

にんにく風味のしっかりとした

味付けが人気のメニューです。

 

 

 

 

 

 

11月22日の給食

<今日の献立> ~おはなし給食~

米粉パン 牛乳 ゆで野菜

白菜のクリームシチュー 

レモンカスタードタルト

<今日の一口メモ>

「いろいろおふろ入りたい」の本より

今日はクリームシチューです。

お話の中に登場する

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ

が出ました。

11月21日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 白身魚フライ

春雨サラダ トマ豚汁

<今日の一口メモ> ~トマト給食~

月に1度のトマト給食です。

今月は豚汁にトマトを入れた

「トマとんじる」でした。

各教室では「トマトのことをもっと知ろう」

の動画を給食時間中に視聴しました。

11月15日の給食

<今日の献立>

スパゲッティナポリタン 牛乳 

ビーンズスープ 手作りアップルパイ

<今日の一口メモ>

ビーンズスープには4種類の豆が入り

栄養たっぷりでした。

手作りのアップルパイは大好評でした。

11月12日の給食

<今日の献立>

ビビンバ丼 牛乳 大根スープ 梨ゼリー

<今日の一口メモ>

人気メニューのビビンバ丼です。

大豆もやしは苦手な児童も多い

ようですがビビンバ丼にすると

たくさん食べてくれます。

11月8日の給食

<きょうの献立>

麦入りごはん 牛乳 ヒレカツカレー

ゆで野菜 赤白ゼリー

<今日の一口メモ>

明日 の運動会 にむけて,スタミナたっぷりの

「勝 つカレー!」と赤 と白 の2色 ゼリー

でした。明日は力いっぱい頑張りましょう!

11月7日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 いわしのおかか煮

こんにゃくきんぴら 味噌汁

<今日の一口メモ>

いわしのおかか煮は骨までやわらかく

煮てあります。健康委員よりカルシウム

の大切さについて放送を入れて, 魚を骨ごと

食べるようよびかけました。

11月6日の給食

<今日の献立>

ピザトースト 牛乳 ミルメーク

ゆで野菜 野菜スープ

<今日の一口メモ>

今日の牛乳にはミルメークがつきました。

低学年はこぼさず牛乳にいれることに

悪戦苦闘していましたが、いつもと

ちがう甘い牛乳をおいしそうに味わって

いました。

10月8日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 ハムカツ

大根サラダ ひじきの煮つけ

<今日の一口メモ>

みんな大好きなハムカツと、

苦手な人が多いひじきの煮物の

組み合わせです。

高学年は、ひじきの残りが少なく

さすがでした!

10月7日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 しゅうまい

春雨サラダ ホイコーロー

<今日の一口メモ>

栃木県産の豚肉で作ったホイコーローです。

キャベツやネギもたくさん入りましたが

赤味噌で少ししっかりめの味付けだった

ので野菜が苦手な人も食べやすかった

ようでした。

10月1日の給食

<今日の献立>

チキンカレーライス 牛乳

ゆで野菜 はちみつレモンゼリー

<今日の一口メモ>

給食室の工事が終わり約2ケ月ぶりの給食は

カレーでした。久しぶりの給食の時間は

子ども達の明るい声が聞こえてきました。

残菜もほぼありませんでした。