文字
背景
行間
令和7年度 みはら日記
通学路の合同点検
8月5日に、市教育委員会学校健康課をはじめ、東警察署、市役所の生活安心課などの関係機関の職員にお越しいただき、PTA会長や生活安全部の皆様と一緒に通学路の合同点検を実施しました。
今回は、危険個所として地域からの要望のあった「御幸が原小学校前歩道橋東側の横断歩道」について、実際に現場に行って確認し、安全対策を検討していただきました。
早速、横断歩道の両側に、横断旗を設置していただきました。
これからも通学路の交通安全確保や事故の未然防止に努めてまいりますので、お気づきのことがありましたら学校にご連絡ください。
「あいさつ運動」実施中
毎週水曜日、計画委員会の児童たちが、昇降口で元気なあいさつを呼びかけています。
朝の「おはようございます!」は、今日一日を明るく始めるための魔法の言葉です。
おかげで、前向きな気持ちで一日をスタートすることができています。
これからも、あいさつのあふれる学校になるようにがんばっていきましょう。
音楽集会~5年生発表~
6月26日(木)に,今年度初めての音楽集会が行われました。
6月は,5年生が「茶色の小びん」を合奏しました。
教科書をアレンジした少し難しい楽譜にチャレンジしました。
発表に向けてたくさん練習してきた成果を発揮することができました。
最後は、今月の歌の「世界に一つだけの花」を全校児童で合唱しました。
優しい歌声が体育館に響き渡り,皆で心を一つに合唱をする素晴らしさを感じることができました。
蓮の花が咲きました
5月の上旬に2年生が植えたレンコンが、立派な花を咲かせました。
チャレンジギネス
自分の体力や運動能力の向上に関心をもって進んでいろいろな運動をしようとする児童を育てることを目的として、今年度も「みはらチャレンジギネス」を実施しています。
今日は、「うんてい速渡り」「高てつぼうけんすい」「連続二重とび」の3種目を行いました。
最高記録をめざして、みんながんばっています。
2023 いよいよ開幕!
「スーパーみはらっ子」とは
R5「カードシート枠」 .pdf
11/29 100,000アクセス達成
10/16 200,000アクセス達成
H30 2/ 2 250,000アクセス達成
6/24 300,000アクセス達成
11/11 350,000アクセス達成
H31 4/12 400,000アクセス達成
R1 7/25 450,000アクセス達成
R1 11/20 500,000アクセス達成
R2 4/ 3 550,000アクセス達成