文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
宮っこランチ登場
・「豚肉と宮野菜いため」は、市内でとれるトマトとアスパラガスがたくさん入ってました。
・「かんぴょうのごま酢あえ」は、栃木県の特産品のかんぴょうの食感を味わいました。
・デザートはもちろん、「イチゴソースがのったミルクプリン」!宇都宮産のとちおとめが使われていました。
栃木県と宇都宮市をたっぷりと味わいましたね。ごちそうさまでした。
運動会の全体練習一日目
いよいよ本番に向け、全体練習が始まりました。開閉会式での並び方や動き方などみんなで練習しました。1年生も「気を付け」「休め」など、集団行動の基本的な動きを身に付けて、すっかりみゆきっ子の一員です。6年生もそれぞれの役割に一生懸命に取り組みました。本番まであと少し。
応援団の練習
応援団の練習が始まりました。「ドン ドド ドン」と大太鼓の音が校舎に響きわたり、運動会への気持ちも盛り上がります。振り付けや声の合わせ方など、団員で話し合いながら進めていました。明日は、校庭でのびのびと練習できるといいね。
ICT支援員の先生と一緒に
毎週火曜日(月に1回は、月曜日も)には、ICT支援員の先生が来てくださって、タブレットの使い方について教えていただいています。今週は、月・火と2日間にわたって、使い方を練習したり授業の中で意見交換に活用したりしました。
【3年:絵や図形をかきました】 【6年:好きな物アンケート作成】
【4年:好きな物について文づくり】【5年:宇都宮の自慢を意見交換】
雨の日だって楽しんじゃう!
昨日も今日も雨・・・。休み時間は何をしているのかな?お楽しみビデオに折り紙、ダンス、読書とさまざま。タブレットで文字入力やプログラミングに挑戦している友達もいました。「先生見て~。」と言われて見てみると、トカゲにアマガエルのお世話中。それぞれ・・・ですね。でも、やっぱり、あーした天気になあれ!