みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

トイレ清掃,お世話になりました!

 先週の金曜日は,地域協議会の呼びかけで行っていただいているトイレ清掃の日でした。いつもなら子供たちと

一緒に行う活動ですが,感染症防止のため先週は自教室清掃となったため,ボランティアの皆様のみの活動となって

しまいました。トイレの床を丁寧に掃いたり拭いたりし,流しもきれいにしてくださりとても清潔になりました。

学校支援ボランティアの皆様のおかげで,子供たちは安心して気持ちよく学校生活を送ることができています。

  

養護教諭との保健授業

 6年生の保健では,養護教諭と共に授業を行っていました。「むし歯・歯周病を予防するにはどうすればよいか」

養護教諭が自作したパワーポイントで,むし歯や歯周病のメカニズムを詳しく話してくださいました。子供たちは,

真剣に聞いたり,ペアで予防について話し合ったりしながら主体的に学ぶことができました。永久歯に生え変わった

この時期に学習することはとても大切だなと感じました。また,養護教諭が参加することでより専門的な話が聞けて

とても有意義な時間となりました。

  

  

 

 

小中合同あいさつ運動

 昨日の朝は小中合同あいさつ運動ということで,鬼怒中から5名の生徒が来校しみゆきっ子と共にあいさつ運動を

行いました。中学生の立派な態度に刺激され,みゆきっ子もいつもより大きな声を出して,あいさつをすることが

できました。登校してくるみんなも元気にあいさつを返していました。こうして様々な活動が,再開できることを

感謝したいと思います。中学生の皆さん,朝早くからありがとうございました!

  

  

 

頑張った宮っ子チャレンジ

 先週は,鬼怒中より宮っ子チャレンジ(社会体験学習)として7名の生徒が,活動しました。初日の朝会では,少

し緊張気味でしたが,すぐに担当のクラスにも打ち解け,楽しそうに児童と交流する姿が見られました。縦割り班遊

びに積極的に加わったり,図書館等の整備も行ったりしていただき大変助かりました。最終日には,6年生へ中学校

生活についてプレゼンをしてくれたので,6年生も中学校への不安が少なくなったことと思います。この体験を通し

て,社会の一員としての自覚を高め,将来の職業選択の一助になればと思います。一週間,お疲れ様でした!

  

  

  

 

自由参観,お世話になりました。

 台風の影響が心配される中,自由参観を無事に実施することができました。下校時刻を早めるためにB日課に変更い

たしましたが,多くの保護者の皆様に,ご参観いただき本当にありがたかったです。子供たちが,グループ等で学び

合う姿や主体的に学習に取り組む姿をご覧いただけたかと思います。6年生はふれあい文化教室を実施し,お琴や尺

八等の日本楽器を体験することができました。徒歩での一斉下校にもご協力いただき,ありがとうございました。

  

  

  

  

待ちに待った読み聞かせ

  学校が始まって一週間。今日の朝はみゆきBOOKハッピーズさんによる,待ちに待った読み聞かせがありました。

子供たちは,朝から早めに準備をして待っていました。どのクラスも落ち着いて耳を傾け,本の世界に引き込まれて

いました。子供たちの表情を見ながら素話をしてくださる方もいて,真剣に聞き入っていました。いつも素敵なお話

をありがとうございます。来月は,2学期に入ってすぐの10月18日です。お楽しみに!

  

  

ランチルーム給食開始!

 昨日からランチルームでの給食が,始まりました。感染症対策によりこれまで制限していましたが,規制が緩和さ

れランチルームの利用ができるようになりました。トップバッターは,1年1組でした。初めての場所での給食でし

たが,皆とても嬉しそうに楽しく食べていました。メニューは,大人気のチキンカレーと海藻サラダ,デザートには

アイスも出ました。夏バテしないようにしっかり食べましょうね。今後順番に利用日が回ってきます。お楽しみに!

 

学校が始まりました!

 夏休みが終わり,今日から学校が始まりました。元気な子供たちの声とともに,学校に活気が戻ってきました。

無事に夏休みを過ごせましたのも保護者や地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 今日は,夏休み明け全校朝会を行いました。6年生を中心とした元気なあいさつから始まり,校長の話をしまし

た。その後,今日から赴任された図書館司書の大島先生のお話をいただきました。最後は,養護教諭と保健委員会の

児童による熱中症予防についてのお話を行いました。子供たちは,静かにお話を聞いていました。まだまだ暑い日が

続きますので,熱中症には十分気を付けて過ごしていきたいと思います。

  

  

清掃奉仕活動,お世話になりました。

 本日の午前7時からPTAや地域協議会の皆様のご協力で,清掃奉仕活動を実施していただきました。残暑厳しい中で

したが多くの皆様の参加をいただき,本当にありがたかったです。花壇や畑の草むしり,トイレ清掃や教室の窓ふき

等,一生懸命に行っていただいたおかげで,とてもきれいになりました。夏休み明け,子供たちが気持ちよく学校生

活を送ることができます。ありがとうございました。

  

  

  

あすなろ教室の避難訓練

 今日は,あすなろ教室の避難訓練が行われました。暑い中でしたが,子供たちは素早く避難することができまし

た。木かげに避難したので風が吹き抜け,消防署の方のお話を聞いたり,実際に消火器を使っての消火訓練を行った

りしました。最後は,かっこいい消防車の前で署員の方と記念撮影をして,思い出に残る避難訓練となりました。

東消防署の皆様,ありがとうございました。