文字
背景
行間
宮の原日記
宮の原日記
地域学校園あいさつ運動
12月2日(月),地域学校園あいさつ運動を行いました。今回は,地域の方だけでなく,一条中学校の生徒や先生方も参加してくださいました。寒い朝の活動でしたが,中学生が率先して活動し,元気なあいさつが飛び交っていました。
児童集会(放送委員会・運動委員会)
11月27日(水),朝の児童集会で放送委委員会と運動委員会の発表を行いました。放送委員会は,普段の仕事内容をクイズ形式にして楽しく発表しました。運動委員会は,縄跳びの跳び方を5・6年生の委員が実演して見せてくれました。どちらの発表も興味深そうに児童たちは見ていました。
宮の原小学校創立50周年記念式典
11月15日(金)に宮の原小学校創立50周年記念式典が盛大に行われました。記念式典には,ご来賓,保護者,地域の方々など多くの方々が参列してくださいました。ご来賓の方々から祝辞をいただき,感謝状の贈呈も行われました。記念発表会ではどの学年の児童も一生懸命に発表し,学校の創立50周年をお祝いする気持ちを表現することができました。午後のキャラメルマシーンのスーパーサイエンスマジックショーも大いに盛り上がりました。実行委員をはじめ関係の皆様に感謝申し上げます。








宇都宮市小学校陸上競技大会
10月31日(木),宇都宮市小学校陸上競技大会が県総合運動公園陸上競技場で行われました。大きな会場でたくさんの観衆に見守られ,競技の前には子どもたちは緊張している様子が見られました。どの児童も自己記録の更新を目指して,精一杯力を出すことができました。競技後のほっとした笑顔が印象的でした。大会運営が少し伸びてしまいましたが,何とか帰りの電車に間に合い,予定通り帰校できました。子どもたちの日々の練習を支え, 応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
いじめ根絶集会
10月21日(月),児童会が中心になっていじめ根絶集会を行いました。事前にいじめを根絶するためのスローガンを一人一人が考えました。集会では,代表者にスローガンを発表してもらいました。また,スマホケータイ宮っこルールを改めて確認するなど,子どもたちの意識を高めました。自分や相手の命を大切にする。「いじめは決して許されない。」という思いを大事にして,思いやりや助け合う気持ちをさらに醸成していってほしいと思います。
宮の原地区文化祭が開催されました
10月19日(土)宮の原地区文化祭が開催されました。朝のうち雨が降っていたため,校舎内にて様々な催しが行われました。PTA各部をはじめ宮の原地区各種団体による模擬店などが多く出店し大変盛り上がりました。午後には金管バンドクラブや歌う会のコンサートもあり,楽しい文化祭となりました。準備や当日の運営など関係者の皆様には大変お世話になりました。





ギネス世界記録達成おめでとう!
10月8日(火)宮の原小創立50周記念イベント,ギネス世界記録挑戦が行われました。「ボールとバット」を662人の人文字で作り,ギネス世界記録を見事達成しました。世界初・世界新です。5分間動かずにじっと耐えた児童の皆さん,朝早くからお集まりいただいた地域の方々,保護者の皆様,ご賛同いただいた来賓の皆様,本当に全員の力を結集しての記録達成でした。心から感謝します。ありがとうございました。そして一緒に喜びたいです。おめでとうございます。


花壇がきれいになりました。
9月30日(月)の昼休みに栽培委員会の児童たちが花壇に花を植えてくれました。校舎前がとても明るくなりました。

金管バンドクラブ「優秀賞」受賞
9月26日(木)にうつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭が開催され,宮の原小金管バンドクラブがA部門に出場しました。「ブレイブハート」を演奏し,見事「優秀賞」を受賞することができました。部員皆が心を一つにしたすばらしい演奏でした。10月の中央祭に出場が決まったことを,嬉しそうに報告してくれました。
金管バンド部 昼休みコンサート
9月19日(木)の昼休みに金管バンド部がミニコンサートを開きました。田村先生の指揮により「ブレイブハート」を含む3曲を演奏し,日頃の練習の成果を発揮することができました。体育館には多くの児童が集まり,楽しんで演奏を聴いていました。26日(木)の「うつのみやジュニア芸術祭」でも頑張ってほしいです。

