文字
背景
行間
活動の様子
宮の原中学校四校対抗球技大会(PTA)
8月31日(日)、宮の原中に、富士見小・明保小・姿川第二小のPTAのみなさんが集合し、球技大会を開催しました。
ソフトボール
阿部PTA会長の雄姿!
参加された保護者の方も先生方も、投打に守備に大活躍でした!
宮の原中学校チームは、なんと「9名」での出場でした。
見ごたえのある、白熱した試合をありがとうございました!
【バレーボール】
お互いに声を掛け合いながら、攻撃と守りを頑張り、ボールのラリーが長い間続きました。
相手チームへの鋭いアタックやサービスエースもたくさん見られました。
宮の原中チームは準優勝しました! おめでとうございます!
閉会式
表彰
会場校である宮の原中学校の手塚校長先生から、優勝チームに優勝カップが授与されました。
総評
幹事校の富士見小学校 福田校長先生より総評をいただきました。
とても暑い日でしたが、大きな怪我などもなく無事に終了しました。
宮の原中学校地域学校園内の四校で、プレーを通してお互いに顔を合わせ、声を掛け合い、親睦を深めることができました。
本校開催にあたり、準備や運営をされたPTA役員の皆様、そして、選手&応援に参加された皆様、大変お疲れ様でした!
朝の呼びかけ活動(生活委員会)
7月、生活委員会では、朝、昇降口前で、登校してきた生徒に「靴箱をきれいに使いましょう」と呼びかけをする活動を行っていました。
夏休みが終わり、いよいよ9月1日から登校です。
ココロも靴箱も整えて、スタートしていきましょう!
環境整備・教室ワックスがけ ~美化委員会~
7月17日放課後、美化委員会を中心に、教室床のワックスがけを行いました。
生徒のみなさんは、先生方と協力しながら、手際よくワックスがけを進めていました。
中には、生徒同士で効率的な作業方法について話し合いながら、積極的に取り組む姿も見られました。
さすがは宮中生のみなさんです。
みなさんのおかげで、教室の床は見違えるほどピカピカになりました。
全校集会 ~夏休みの過ごし方~
7月18日、表彰集会後に、夏休み前の全校集会がありました。
校長先生のお話
夏休み中、各部活動のみなさんは大会でぜひ実力を発揮してください。
夏休みの日常生活や部活動において、交通事故にはあわないように、また、感染症や熱中症等に注意して、安全な生活を心がけてください。
夏休み明けの9月1日に笑顔で元気に登校してくれることを楽しみにしています。
学習指導主任の話
生徒指導主事の話
もうすぐ夏休みが終わりますが、みなさんは長い夏休みをどのように過ごしましたか?
先生方は、9月1日の登校日、みなさんの報告を楽しみに待っています!
表彰集会(夏休み前 7/18) ~おめでとうございます!~
7月18日に表彰朝会を行い、校長先生から表彰状を授与されました。
野球部
宇河地区総体軟式野球大会 準優勝
男子ソフトテニス部
宇河地区総体ソフトテニス大会 男子団体 3位
陸上競技部
全日本通信陸上競技栃木県大会 共通男子400m 7位
美術部
歯と口の健康週間ポスターコンクール 三席
歯と口の健康週間ポスターコンクール 三席
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
今後も宮中生のますますの活躍を期待しています!
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30