文字
背景
行間
活動の様子
朝の呼びかけ活動(生活委員会)
7月、生活委員会では、朝、昇降口前で、登校してきた生徒に「靴箱をきれいに使いましょう」と呼びかけをする活動を行っていました。
夏休みが終わり、いよいよ9月1日から登校です。
ココロも靴箱も整えて、スタートしていきましょう!
環境整備・教室ワックスがけ ~美化委員会~
7月17日放課後、美化委員会を中心に、教室床のワックスがけを行いました。
生徒のみなさんは、先生方と協力しながら、手際よくワックスがけを進めていました。
中には、生徒同士で効率的な作業方法について話し合いながら、積極的に取り組む姿も見られました。
さすがは宮中生のみなさんです。
みなさんのおかげで、教室の床は見違えるほどピカピカになりました。
全校集会 ~夏休みの過ごし方~
7月18日、表彰集会後に、夏休み前の全校集会がありました。
校長先生のお話
夏休み中、各部活動のみなさんは大会でぜひ実力を発揮してください。
夏休みの日常生活や部活動において、交通事故にはあわないように、また、感染症や熱中症等に注意して、安全な生活を心がけてください。
夏休み明けの9月1日に笑顔で元気に登校してくれることを楽しみにしています。
学習指導主任の話
生徒指導主事の話
もうすぐ夏休みが終わりますが、みなさんは長い夏休みをどのように過ごしましたか?
先生方は、9月1日の登校日、みなさんの報告を楽しみに待っています!
表彰集会(夏休み前 7/18) ~おめでとうございます!~
7月18日に表彰朝会を行い、校長先生から表彰状を授与されました。
野球部
宇河地区総体軟式野球大会 準優勝
男子ソフトテニス部
宇河地区総体ソフトテニス大会 男子団体 3位
陸上競技部
全日本通信陸上競技栃木県大会 共通男子400m 7位
美術部
歯と口の健康週間ポスターコンクール 三席
歯と口の健康週間ポスターコンクール 三席
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
今後も宮中生のますますの活躍を期待しています!
県吹奏楽コンクール出場 ~吹奏楽部 「心響輝音」~
8月9日(土)、市文化会館にて栃木県吹奏楽コンクールが行われ、吹奏楽部が、中学生の部A部門に出場しました。
手塚校長先生(写真中央)は吹奏楽部員の皆さんに会い、激励の言葉をかけてくださいました。
部員の皆さんは、素晴らしい演奏を披露し、聴衆を魅了しました。金賞受賞、おめでとうございます!
外部指導講師の星先生(写真前から2列目左)、いつもご指導くださりありがとうございます。
今年度、吹奏楽部は、「『心響輝音』というスローガンを掲げ、心と音を輝かせ、聴く人の心に響く音楽を届けたいという思いで、自分たちのできる最大限の音楽をしています!」とのことです。
今後の活躍がますます楽しみです。