日誌

学校の様子

花丸 6年生写真撮影

10月29日 午前10時40分
6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しています。少しずつ卒業に向けた取組が進められていきます。

花丸 持久走

10月29日 午前10時20分 
きょうから持久走が始まります。業間を利用して,自分のペースでトラックを走ります。この練習を通して,調整力や持久力などの体力の向上を図ります。また,友達同士,互いに励まし合って最後まであきらめずに頑張る態度を養いたいとも考えています。11月末の持久走記録会に向けて,一人一人が自分なりにめあてをもって練習に取り組んでほしいです。
 
 
 

花丸 3年外国語活動

10月26日 午前10時30分 3時間目です
きょうは教育実習生の研究授業がありました。「好きなものを伝えよう」というテーマで,子どもたちは自分の好きな色やスポーツの名前を答えていきます。言い方を先生と一緒に練習して,カルタやインタビューを通して伝え方に慣れていきます。時にはジェスチャーを交えながら練習をするなどして,子どもたちは,楽しみながら学習を進めていきました。







花丸 4年ふれあい学習

10月26日 午前10時50分 3時間目です
4年生が鉛筆削りに挑戦しています。地域の高齢者の方々にご協力をいただき,「ふれあい学習」として取り組んでいます。切り出しで鉛筆を削る経験が初めての児童も多かったようですが,高齢者の方々がグループに入って丁寧に教えてくださり,子どもたちも次第に慣れていったようです。みんな集中して頑張っています。子どもたちにとって貴重な経験となりました。皆様,ありがとうございました。












花丸 5年生が活躍します

10月25日 午後1時
きょうは就学時健康診断がありました。来年度に入学を予定している子どもたちの健康診断です。5年生の子どもたちが会場準備や誘導の仕事を頑張ります。5年生は,来年度,縦割り班や登校班で,新しく入学してくる1年生の班長さんとなります。健診が終わって,帰るときに笑顔で挨拶を交わす光景も見られました。5年生の皆さん,来年度,班長さんとして頑張ってくださいね。