文字
背景
行間
学校の様子
令和7年度第1学期終業式
10月10日(金)令和7年度第1学期終業式
1時間目に体育館で「令和7年度第1学期終業式」を実施しました。式ということで,ステージには国旗と市旗が掲げられ,ピアノの音に合わせて敬礼から始まりました。2年生・4年生の代表児童が1学期を振り返って作文発表をしました。式が終わった後,「宮っ子心の教育長奨励賞」の表彰を行いました。最後に児童指導主任の先生から,秋休みの過ごし方のお話がありました。安全で楽しい秋休みになりますように。
6年生総合的な学習
10月9日(木)6年生総合的な学習
6時間目に6年生の総合の授業がありました。今日は,修学旅行の班別行動で,班ごとに計画した行程表を他の班と見比べて検討する授業でした。ガイドブックやインターネットでの検索をもとに,移動方法や時間など計画を立てていきますが,友達の意見を参考にしながらよりよい行程表を目指して,熱心に話し合っていました。
6年生ソーラン撮影
10月8日(水)6年生ソーラン撮影
運動会の「よさこいソーラン」を6年生の卒業アルバム用にのせるために撮影がありました。6年生全員のポーズと,各クラスで決めたラストのポーズを撮影しました。青空のもと,とても良い写真が撮れました。
運動会の児童用座席シート
10月7日(火)運動会の児童用座席シート
今年の運動会から,児童の座席を椅子からシートに変更しました。子供たちが教室で使っている椅子を校庭に出し入れする負担軽減のためです。座席シートにすることにより全児童の流れもとてもスムーズになりました。(3階教室の子供たちは特に大変でした)保護者の皆様には作成にあたりお手数をおかけしましたが,カラフルな様々な種類のシートで,子供たちは喜んでいました。ご協力ありがとうございました。
明保地区体育祭
10月5日(日)明保地区体育祭
明保体育協会の皆様が中心となり「明保地区体育祭」が数年ぶりに明保小学校の校庭で行われました。チームに分かれて様々な種目が行われました。参加した子供たちも全力で走ったり応援したりして,地域の方々と触れ合っていました。最後に参加者が全員集合しての抽選会は,発表の度に緊張感が高まり,最後に決まる「幸福の鍵」には歓声が上がりました。
本校の電話連絡時間は、平日7:45から16:40までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
人目の訪問者です。