文字
背景
行間
2023年8月の記事一覧
夏休み明け
8月30日(水)夏休み明け
39日間の夏休みが終わり,今日から学校がスタートしました。久しぶりの給食,本日のメニューは「ガーリックトースト・ミートボールと野菜のカレー煮・アセロラゼリー・牛乳」でした。給食後の子どもたちに話しかけると,「おいしかった!」と元気のよい返事が返ってきました。また,昼休みは熱中症指数が厳重警戒だったので,校庭では日陰で遊んだり,室内ではパソコン・折り紙・お絵描きなどをしたりして過ごしていました。まだまだ暑さが続きますが,子どもたちには楽しく学校生活を送ってほしいです。
親子クリーン活動
8月26日(土)親子クリーン活動
本日は早朝より,「親子クリーン活動」大変お世話になりました。コロナのためしばらくできませんでしたが,5・6年生の保護者と子どもたちによりとてもきれいになりました。教材園や花壇,校庭の周りなどかなり背の高い雑草が生い茂り,子どもたちも一生懸命作業してくれました。また,保護者の方には校舎内・外のトイレ掃除もしていただき,大変ありがたいです。なお,地区委員の皆様には実施1時間前からの準備,本当にありがとうございました。きれいな学校で30日,子どもたちを迎えたいです。
マスつかみ大会
8月9日(水)マスつかみ大会
学校たより等でもお知らせしましたが,さる8月6日(日)に「弁天沼・釜川を愛する会」のイベントとしてマスつかみ大会が4年ぶりに開催されました。会長様のごあいさつの後,市の河川課の方々がクイズを出してくださったり,宝木交番所長様からヘルメット着用のお話をしていただきました。その後,子どもたちは待ちに待ったマスつかみを行いました。すぐに捕まえられる子やなかなか捕まえられない子,それでもみんな大喜びで参加していました。自治会や育成会の方たちが子どもたちのために捕まえたマスを焼いたり,焼きそば・唐揚げ・かき氷などふるまったりしてくださいました。夏休みの素敵な思い出となる一日でした。