学校の様子

学校の様子

NEW ワックスがけを行いました。

 3月1日(金)放課後、1・2年生が教室室内にあった机と椅子を廊下に出し、ワックスがけを行いました。
「床の光は心の光」、この1年間、使った教室に感謝の気持ちを込めて、ピカピカに仕上げました。美化委員の皆さん+お手伝いの生徒の皆さん、ご苦労様でした。
 
 
 
 
  


頑張りました。

NEW 卒業式の練習③

 3月1日(金)、3年生が卒業式の練習③を実施しました。
*3月11日(月)は、第77回卒業式です。
3/11(月)、感動的な卒業式にするために「チーム清原」教職員・生徒が一丸となって,しっかり準備していきたいと思います。保護者の皆様も卒業までの中学校生活を見守っていただき、ご指導をよろしくお願いします。
 

  
 
  

返事、立ち振る舞いを意識することが大切

座席での姿勢も大切

礼がそろっているとかっこいい
 
 
 皆さんの手で感動に満ちた卒業式を作り上げてくれることを期待しています。

給食・食事 美味・ひな祭り献立

 3月1日(金)、明後日の3日はひな祭りです。ひな祭りは女の子の健やかな成長を願い、邪気を払う行事です。
今日の給食はひな祭りにちなんだメニューでした。
*五目ちらしずし、さんまの梅煮、すまし汁、ひしもち、ひなあられ
彩りがとてもよく食べるのがもったいないくらいです。 とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
*3年生の給食は、4日・5日・7日・8日の残り4回となりました。
学校登校日もあと6日、清原中学校でのおいしい給食を味わってください。

3月1日なので3年1組の皆さんに協力していただきました。
 
 
 
 
 

卒業式の練習も頑張ろう

NEW 校長室からこんにちは「第14号」

 3月1日(金)、「校長室からこんにちは」第14号を発行しました。
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
*今年度も残り1か月、11日(月)は第77回卒業式、22日(金)は修了式です。
引き続き、「前向きな気持ちをもって、粘り強く」をモットーに、本校の目指す3つの生徒像「頑張る人」「考える人」「思いやりのある人」となるべく、「チーム清原」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。

 引き続き、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
さくら連絡網・下記の添付ファイルでも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
060301校長室からこんにちは第14号ー.pdf
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。



※令和6年度より
「たくましく未来を切り拓く生徒」と「挑戦する人」を追加します。


 

お知らせ 再掲)第77回卒業式のご案内

 2月29日(木)、(逃げる月)の2月も本日で終わり、明日から【去る月】の3月が始まります。
「歳月は人を待たず」あっという間の3月、改めて月日の早さを実感しているところです。
*標記の件について、再度お知らせします。
 卒業まであと11日(学校登校はあと7日)となりました。
3/11(月)、感動的な卒業式にするために「チーム清原」教職員・生徒が一丸となって,しっかり準備していきたいと思います。保護者の皆様も卒業までの中学校生活を見守っていただき、ご指導をよろしくお願いします。

●1・2年生の登校時間について(2/16さくら連絡網で配信済み)
11:45登校 ⇒ 12:10歓送
12:45 下校【片付け係の2年生は13:00下校】
● 部活動なし

送信済み)2月1日(木)、標記の件についてお知らせします。希望にあふれ新しい一歩を踏み出されるお子様の晴れ姿をご覧になられ、門出を祝福してくださいますようご案内申し上げます。
*3月11日(月)第77回卒業式
さくら連絡網にて送信済みです。


3年全員集合
   
清原の杜

東側から撮影