日誌

思い出のアルバム

学校探検!1年生

1年生がタブレットをもって学校探検をしています。

「この写真を撮っても良いですか?」

きちんと,ことわってから撮影しているのが素晴らしかったです。

音楽室や・・・

体育館・・・

理科室も・・・

考える!鍛える!!思いやる!!!清央小

 

梅雨も後半・・

アサガオやホウセンカがどんどん大きくなっています。

「分数で割る!?!?」6年生が難しい課題に取り組んでいました!

プールでも学び合い!

3年生もがんばっていました

2年生は野菜の観察 タブレットを使って・・・

 1年生の学校案内も!

もうすぐ夏本番!

考える! 鍛える!! 思いやる!!!清央小

音楽朝会!県民の歌・宇都宮の歌!

音楽朝会も何年ぶりでしょうか!?

歌詞とともに,日光や鬼怒川といった,とちぎの名勝のスライドが流れると,何となく気持ちが高まり,歌声がワンランク明るくなります!

子どもたちの歌声には,素直で豊かな感受性が満ち溢れ

とても爽やかな朝のスタートになりました。

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

学級自慢!!

6月15日県民の日

県民の日メニューは,もろのから揚げ,もやしとにらの胡麻和え,かんぴょうの味噌汁,県民の日ゼリー!

写真だけで・・”ごめんね ごめんねー”

そしてこちらは昼の放送。「学級自慢!」

放送開始を待つ学級代表のみなさん!

まずは6年生

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

6月半ばのいろいろ②!

2年生が1年生を連れて,学校の中を案内しています!

2年生もすっかりお兄さんお姉さんですね

1年生の音楽。

「ひーらいた ひーらいた なーんのはーながひーらいた・・・」

2年生は算数の授業!えんぴつの音だけがカリカリと・・・

集中していました!

4年生の体育はベースボール型の運動!