文字
背景
行間
思い出のアルバム
150周年記念事業 ドローン撮影1回目!そして「新登校班確認!」
P会長,楽しい撮影をありがとうございます!
そして,続けて,新登校班の確認です
頑張ってくれた6年生ありがとう
班長を引き継いだ皆さんも,下級生の皆さんも安全に登校しましょう!
先生方にありがとう!6年生!
朝,6年生の代表の皆さんが職員室を訪れました
それぞれがプレゼントを手渡し,感謝の言葉を伝えていました
こんなすてきなペーパーウェイト!
卒業準備委員さんには大変ご苦労をおかけしました
ありがとうございました!
いろいろ!
2年生がとても静かに きちんと並んで歩いていたので思わずパシャリ!
次は体育ですね
1年生はこんなすてきな作品を制作していました
そして保健室の前には・・・
”わらい20%増量!”いよいよ仕上げの時期です!
栃木名産 いちご三種食べ比べ!!
今日の給食は いちご三種食べ比べ!!
へたの部分がへこんでハート形がとちあいか
反対に出っ張っているのがとちおとめ
写真で一番大きいのがスカイベリーです!
そして昼の放送では ”窒息予防のはひふへほ”の動画を放送して,安全な食事について確認しました
6年生 ダンス発表会!!
6年生のダンス発表会!リハーサルにも熱がこもります!!
いまどきです
みーんな カッコよかったですよ!!
”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”
祝卒業!バイキング給食!
29日,6年生は祝卒業のバイキング給食
ホテルのビュッフェのような豪華なメニュー,目が輝きます!
全部食べ切れたでしょうか!?
1~5年生の皆さんも,この時を楽しみに!
1年生の国語 公開授業!
すきなおはなしに出てくる,好きな人物を紹介する学習です。
ときどき教えあいながら
タブレットの操作にもずいぶん慣れてきたようです!
1年生とは思えないほどの集中力でした!!
音楽朝会!「卒業式にむけて歌おう」!
27日は音楽朝会「卒業式にむけて歌おう」!
寒い朝でしたが,日差しからは春のぬくもりが・・
良い姿勢や裏声の出し方をレクチャー
太いストローで吸い上げるようにのどを開いて・・・
体育館に素敵な歌声が響きました
夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!
理科の実験といろいろ!
4年生が理科の実験をしていました
ふくらんできましたよーー
とても風が強くて,寒さのこたえる1日でしたが,日光連山はきれいに見えました!
そしてこちらは,職員玄関の沈丁花(じんちょうげ)
カメラの腕前がいまいちなのですが・・・
春の香りを届けてくれます。
花言葉は「勝利」「栄光」です。「沈丁花」という曲もヒットした!?
Aさんいつもありがとうございます!
楽しいひと時 6年生を送る会!
クイズは6年生といっしょにできるので下級生たちも嬉しそうです!
運営委員ががんばります!
楽しい問題が次々と出題されます!
続いてはプレゼント交換!まずは在校生から6年生へ!
6年生からは花布巾のプレゼント
6年生からのメッセージ
名残を惜しみながらの退場です
花のアーチは4年生が!
”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600