日々の出来事

新規日誌1

県立高校説明会を行いました

 今日の5,6校時,体育館において県立高校説明会を行いました。校長あいさつの後,進路指導主事から受検の手続きや特色選抜・一般選抜の出願等の説明がありました。学校では間違いのないよう細心の注意を払って進めてまいります。ご家庭のご協力もお願いいたします。

 

 

0

市P連バレーボール大会に向けて

 昨晩の7時30分から9時まで,市P連バレーボール大会に向けての練習会が本校体育館で行われました。春のソフトボール大会同様,和やかに練習に取り組まれていました。今回は,岡本西小PTAチームの方も来られ,後半は練習試合を行いました。保護者の皆様には多数ご参加いただきありがとうございました。大会当日までよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

0

冒険活動教室最終日

 18日(火)から始まった冒険活動教室が昨日20日(木)に無事終了し,1年生が元気に学校に帰ってきました。自然に親しみながら,仲間と協力して3日間を過ごすなど,目標を十分に達成することができました。今日からの学校生活に生かしてほしいと思います。

<午前の活動>

 

 

 

 

 

 

 

<退所式・解散式>

 

 

 

0

冒険活動教室2日目です

 昨日19日(水)の2日目は好天の中,午前が班別の選択活動,午後はクラス別の選択活動,そして夜はキャンドルファイヤーを行いました。大きなけがや病気もなく,自然の中で仲間と協力しながら活動しています。今日の最終日は,午前に野外炊飯活動をしてそのまま昼食をとり,退所後,午後3時頃に帰校します。

<午前の活動>

 

 

 

 

 

 

 

 

<昼食・午後の活動>

 

 

 

 

 

 

 

 

<キャンドルファイヤー・班長会議>

 

 

 

 

 

0

家庭科の授業を行いました(公開授業に向けて)

 今日の5校時,本校被服室において家庭科の授業「衣食住の生活(食生活)」を撮影しました。2年3組の生徒たちは,普段の授業の雰囲気で授業に臨み,最後の発表までしっかりと取り組んでいました。11月の公開授業は2年4組が行います。

 

 

 

0

緑化整備を進めています

 11月18日(金)本校を会場に開催されます全日本・関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会では,全体発表・公開授業・分科会発表等が行われますが,体育館,教室内をはじめ,環境美化に努めています。また,緑化整備については,担当職員を中心に進めています。当日は,来校される方々が気持ちよく参加いただけるよう準備をしていきます。

 

 

0

宇河地区駅伝大会に参加しました

 今日は,第32回宇河地区中学校駅伝競走大会に出場しました。みずほの自然の森公園周回コースにおいて,女子5区間11.7km,男子6区間19.4kmで競い,男女それぞれに全力を尽くして走り抜きました。今回,参加して得た経験を,今後の活動に役立ててほしいと思います。

【女子】 16位

 

 

【男子】 14位

 

 

 

走り終えて

 

0

1年生 冒険活動教室に出発しました

 1年生は,今日から20日(木)までの2泊3日,冒険活動教室を行います。午前7時45分出発式の後,バスに分乗して宇都宮市冒険活動センターへ向けて出発しました。午前は篠井コースの登山,午後は班別活動を行います。自然に親しむ中,仲間と協力して体験活動を進めながら,感動や成就感を味わってきてほしいと思います。

 

 

0

宇河地区新人体育大会が行われました③

 16日(日)に宇河新人大会3日目が行われ,サッカー,卓球,バドミントンに出場しました。それぞれ,練習の成果を十分に発揮してきました。

〔サッカー〕 会場:平出サッカー場

3位決定戦 勝 対 雀宮中 3位 県大会出場

  

 

 

 

〔卓球〕 会場:清原体育館

男子個人  4回戦敗退  

女子個人  ベスト16 県大会出場 1名

 

 

 

 

〔バドミントン〕 会場:河内体育館

男子個人シングルス  4回戦敗退

    ダブルス   3回戦敗退  

女子団体1回戦 勝 清原中

    2回戦 負 宇大附属中

同 順位決定戦 勝 陽北中

        負 若松原中 6位 県大会出場

 

 

 

 なお,県大会は11月に行われます。多くの部が出場します。引き続き,応援をよろしくお願いします。

0

宇河地区新人体育大会が行われました②

 今日は新人大会2日目でした。本校からは,男子バレーボール,男女バドミントン,サッカー,男女ソフトテニス,野球,男女卓球が出場しました。また,水泳競技は県大会が行われました。それぞれに力を発揮してきました。明日16日(日)は,サッカー,卓球,バドミントンが行われます。

〔男子バレーボール〕 会場:河内中学校

敗者復活トーナメント1回戦 負 対 星が丘中 9位 県大会出場 

 

 

 

〔バドミントン〕 会場:河内体育館

男子団体1回戦 負 対 鬼怒中

同 順位決定戦 負 対 本郷中

女子個人シングルス  5位 県大会出場 1名

    ダブルス   5位 県大会出場 1ペア 

※16日(日) 男子個人戦,女子団体戦

 

 

 

〔サッカー〕 会場:平出サッカー場

準々決勝 勝 対 宮の原中

準決勝  負 対 晃陽・上河内・田原中

※16日(日) 3位決定戦

 河内・古里中合同チームで参加

 

 

 

〔男子ソフトテニス〕 会場:屋板運動場

個人 ベスト8  県大会出場 1ペア

   ベスト16 県大会出場  1ペア

 

〔女子ソフトテニス〕 会場:清原中央公園

団体 準決勝 勝 対 豊郷中

   決勝  勝 対 国本中 優勝 県大会出場

個人 優勝    県大会出場 

   準優勝   県大会出場 

 

 

 

〔野球〕 会場:石井緑地

2回戦  勝 対 陽北中

準々決勝 負 対 晃陽中

 

 

 

〔卓球〕 会場:清原体育館

男子団体予選リーグ 1勝2敗

女子団体予選リーグ 1勝1敗

 同  決勝トーナメント1回戦 負 対 陽東中

※16日(日) 男女個人戦の続き

 

 

 

〔水泳競技〕 会場:日環アリーナ栃木

※県新人大会

女子50m自由形  38位

0

宇河地区新人体育大会が行われました①

 宇河地区新人体育大会が始まりました。今日は,本校から女子バスケットボール,男女バレーボール,サッカー,男女ソフトテニスが出場しました。大会は16日(日)まで行われます。応援よろしくお願いします。

〔女子バスケットボール〕 会場:ブレックスアリーナ

1回戦 勝 対 若松原中

2回戦 負 対 一条中

 

 

 

〔男子バレーボール〕 会場:陽南中学校

予選トーナメント1回戦 負 対 国本中

※15日(土)敗者復活トーナメント戦

 

 

 

〔女子バレーボール〕 会場:河内中学校

リーグ戦 負 対 旭中

     負 対 清原中

 

 

 

〔サッカー〕 会場:平出サッカー場

2回戦 勝 対 清原・鬼怒中

※15日(土) 準々決勝

 河内・古里中合同チームで参加

 

 

 

〔男子ソフトテニス〕 会場:清原中央公園

団体1回戦  勝 対 陽北中

  2回戦  勝 対 宮の原中

  準々決勝 勝 対 鬼怒中

  準決勝  負 対 姿川中 3位 県大会出場

※15日(土) 個人戦の続き

 

 

 

〔女子ソフトテニス〕 会場:屋板運動場

団体2回戦  勝 対 本郷中

  準々決勝 勝 対 上三川中 県大会出場

※15日(土) 団体戦準決勝・個人戦の続き

 

 

0

今日はリクエスト給食でした

 今日の給食は,3年1組の生徒がリクエストした献立です。これまで家庭科の授業や学級活動などで食や栄養について学習してきました。好きなものを取り入れつつ,栄養バランスや彩りも考えて組み合わせた給食でした。

【献立】

ぎょうざめし 牛乳 チキンナゲット

ケチャップ からしあえ フルーツポンチ

 3年2組のリクエスト給食は11月に登場します。楽しみにしていてください。

0

2学期が始まりました

 今日から2学期が始まりました。始業式では校長と生徒指導主事から話がありました。

◇校長:「いちご一会とちぎ国体を終えて」「目標を達成させるための努力(過程)が大切」「結果が出なかったとき,その後の行動が重要」

◇生徒指導主事:「いじめゼロ(思いやる言動を)」「自転車の乗り方」「スマホルールの徹底」

 各自の目標実現に向けて,充実した2学期にしてほしいと思います。

【始業式】

学校長式辞

生徒指導主事の話

0

明日から2学期です

 短かった学期間休業も今日で終わります。明日からの2学期も,授業や生徒会活動,部活動等に頑張っていきましょう。

 授業再開を前に,学校業務員さんにより環境美化の作業をしていただきました。

 

 明日の13日(木)は,始業式の後,木1~木6の授業です。忘れ物がないよう,準備をして明日を迎えてください。

0

学期間休業も部活動を頑張っています

 今週末から宇河地区新人大会が始まります。(水泳競技はすでに終了)

 夏休み以降,新チームになって練習を重ねてきました。学期間休業中も,それぞれの目標に向けて練習・練習試合に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 また,吹奏楽部も県音楽祭中央祭,文化祭,アンサンブルコンテストに向けて練習に励んでいます。

 

 学期間休業は,12日(水)まで続きます。

0