文字
背景
行間
新規日誌1
黄ぶな折紙 心を込めて贈ります
生徒会からの呼びかけで,黄ぶなの折紙300枚ができあがり,『河内地区まちづくり協議会』渋井様(地域コーディネーター)へお渡ししました。医療や福祉関係で働いている皆様へ感謝の気持ちを込めて一枚一枚折りました。また,私たち自身,黄ぶなの力を借りて感染拡大の防止に努めていきたいと思います。
生徒会からの呼びかけ 3年1組の皆さんから
心を込めて 300匹の黄ぶなが集まりました
生徒会から渋井様へ
1学期中間テストがありました
7月9日(木) 中間テスト
1年 2年 3年
2校時 理科 数学 社会
3校時 英語 理科 数学
4校時 国語 英語 理科
今日は中間テストが行われました。1年生にとっては初めての定期テストでした。予定通りに家庭学習は進みましたか。テスト返却後のやり直しと,テストまでの取組について反省をしておきましょう。また,2,3年生においては,授業が再開されて1か月のテストになりました。授業への取組,日頃からの家庭学習を見直して,次に備えてほしいと思います。
◎1学期末テスト 9月9日(水),10日(木)
テスト前 登校指導・下校指導を行っています
6日(月)の下校から9日(木)の登校まで,学校周辺道路での登・下校の指導を行っています。今年度は本日現在,登・下校中における大きな事故はありませんが,横に広がっての歩行,自転車の並進はすぐに事故につながります。土日も含めて,自他の安全のためにも交通ルールを守って通行するようにしてください。また,明日は中間テストです。時間に余裕をもって登校し,心にゆとりをもってテストに臨めるようにしましょう。
学校周辺では・・・
◎小学生の登校班と重なるときは,自転車のスピードを緩める,止まるなどして事故防止に努めましょう。
図書だより
図書だより6月号を掲載いたしました→→→図書だより
七夕によせて
今日は七夕です。各クラスで短冊に願いを書いて掲示していました。学習のこと,部活動のこと,新型コロナ終息への願いなど,様々なことが書かれていました。特に,1年生では「身長が伸びますように」「中間テストでいい成績が残せますように」という願いが多かったです。
今夜は残念ながら星空は期待できそうにありませんが,織姫と彦星の1年ぶりの再会を感じながら,私たちも人と人とのつながりを大切にしていきたいと思います。
3年3組 1年1組 1年2組
3年1組 ”新型コロナに負けない”