日々の出来事

新規日誌1

生徒会中央委員会がありました

 昨日の専門委員会を受けて,本日の放課後に中央委員会が開かれました。顔合わせと,クラスへの伝達事項の確認等を行いました。いよいよ本格的に生徒会が始動しました。皆さんが中心となって,来週からの学校生活を活気ある毎日にしていってほしいと思います。

       
       
       
0

交通安全教室が行われました

 本日の6校時に交通安全教室・自転車点検を行いました。副校長・交通安全係から,自転車点検の意義,点検のポイント等の話をしました。自転車の運転において,ルール・マナーを守って地域の方から信頼される河内中生になること,そして何より,自分が傷つかない,相手も傷つけないための行動をとってほしいと思います。今日の下校時から,これまで以上に交通安全を心がけてください。

       
       
       
       
       
       

 

0

専門委員会がありました

 今日は,今年度第1回目の委員会活動が行われました。前期の組織づくりや活動計画について話し合われました。昨年に続いて,どの委員会も活発な取組が見られました。今後の活躍が楽しみです。

       
          図書委員会            生活委員会
       
          環境委員会            保健委員会
       
          給食委員会            学習委員会
       
          放送委員会            体育委員会
       
         少年消防クラブ           福祉委員会


0

ICT支援員が着任しました

 本日,ICT支援員の北澤美優先生が着任しました。昼の放送時に,校長先生からの紹介に続いて,北澤先生から着任のあいさつがありました。
 今年度から生徒全員にタブレットが配付されますが,教員や生徒へのサポートの他に,授業における操作方法,リモートでの授業等について指導していただきます。毎週木曜日と月1回の月曜日に来校します。1年間,よろしくお願いします。


        
0

授業が始まりました

 今日から授業が始まりました。まだ,第1回目の授業なので,教科担任の自己紹介や,授業の進め方,ノートのとり方等の話が中心でした。これからの授業,毎時間を大切に取り組み,力を着実に付けていってほしいと思います。

     【1年生】
       
     【2年生】
       
     【3年生】
       


0