文字
背景
行間
新規日誌1
社会体験学習事前指導を行いました
2年生が来週の27日(月)から12月1日(金)まで社会体験学習を実施します。それぞれの職場において、働くことの尊さを実感し、他人を思いやる心や社会のためになることを積極的に行おうとする態度を身に付ける行事にしてほしいと思います。
社会体験学習(宮っ子チャレンジウィーク)に向けて
11月17日(金) 総合的な学習の時間
11月24日(金) 事前指導
今日はリクエスト給食でした
今日のリクエスト給食は、3年2組の生徒が考えた献立の給食をいただきました。好きなものを取り入れつつ、栄養バランスや彩りも考えて組み合わせた献立になっています。今日もおいしくいただきました。
【献立】
麦入りごはん 牛乳 とり肉の竜田揚げ
磯部あえ 豚汁 豆乳プリンタルト
『お弁当の日』計画づくり
24日(金)朝の集会の時間に、給食委員会から12月4日(月)にある『お弁当の日』についての説明がありました。お弁当の内容についての注意点等の話、そして当日に向けての計画づくりをスクールタクトで行いました。先日の『おにぎりの日』同様、栄養や量、彩りを考えた自分のお弁当を作ってきてください。
避難訓練がありました
今日の5校時終了後に避難訓練を行いました。今回は、不審者対応の訓練で、生徒は真剣に取り組み、整然と校庭まで避難しました。教職員は、不審者対応、生徒誘導等に分かれ、安全に避難・誘導ができるよう訓練しました。命を守ることを第一に、日頃から災害や不審者に対する備えをもって過ごしていきたいと思います。
今日は『宮っ子ランチ』給食でした
今日は『宮っ子ランチ』給食でした。江戸時代、鬼怒川を利用して米を輸送していましたが、その船の船頭さんたちが食べていたのが船頭鍋です。「上り鍋」と「下り鍋」の2種類があります。今回は、流れに逆らって上流へと船を進めるための体力が維持できるよう、腹持ちのよい小麦粉のほうとう風みそ味「上り鍋」の『船頭汁』をいただきました。
【献立】
麦入りごはん 牛乳 モロのから揚げ 船頭汁
切干大根のぽん酢あえ 梨ゼリー
オープンスクール2日目でした
平日の午前にもかかわらず、昨日、本日の2日間、多数の保護者の皆様に校内を参観していただきました。お寄せいただいたご意見・ご感想を今後の学校運営に役立てていきたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
学校だよりを発行しました
学校だよりを発行しましたのでご覧ください。
専門委員会がありました
今日の放課後、生徒会専門委員会が行われました。どの委員会も積極的に活動していました。
【学習委員会】学習への取組について
【福祉委員会】ベルマークの回収
【放送委員会】クリスマスソングの選曲
オープンスクールを開催しています
今日と明日の午前に、本校で保護者を対象にオープンスクールを開催しています。時間内、校内を自由に回って授業や休み時間の様子、校内施設等をご覧いただき、多くのご意見をいただければと考えております。詳細につきましては、さくら連絡網でお送りしました内容をご確認ください。
校内マラソン大会を開催しました
今日は、宇都宮市立中学校で一斉に土曜授業が行われました。本校では、恒例の校内マラソン大会を実施しました。今回から男女ともに昨年度までより少し距離を短くしてレースが行われました。天候にも恵まれ、完走できた後は多くの笑顔が見られ、お互いをたたえ合っていました。
開会式8:50 ~ レース前
女子(2.6km) 9:25スタート
男子(3.7km) 9:50スタート
レース後 ~ 閉会式10:50
沿道では多くの保護者・地域の皆様にご声援をいただきました。また、PTA体育部の皆様には、朝からマラソンコースの交通整理にご協力いただきました。ありがとうございました。
校内マラソン大会 この後スタートです
絶好のマラソン日和となりました。今日の午前、校内マラソン大会を開催します。保健体育の授業、試走を終えて今日本番を迎えました。保護者・地域の皆様、沿道での安全に注意しながら、生徒たちへのご声援をお願いいたします。
◇開会式 8:50
◇女子スタート 9:25(予定)
◇男子スタート 9:45(予定)
◇閉会式 10:45
帰りの会 11:20
下校
機動班作業日でした
今日は機動班の作業日でした。朝から雨だったため、午前は校内の清掃や賞状の取付、午後は雨が止んだ時間帯に学校周辺の除草作業等をお願いしました。
また、学校業務員さんにより、数日かけて2階多目的室東側にカーテンを取り付けていただきました。
各種たよりを発行しました
県立高校 学校別説明会③
今回は、13日(月)宇都宮商業高校、14日(火)宇都宮北高校、16日(木)宇都宮工業高校の先生方をお招きし、学校の様子や入学試験に関する内容等についてお話いただきました。高校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
13日(月)宇都宮商業高校
14日(火)宇都宮北高校
16日(木)宇都宮工業高校
中間テストがありました
今日は、2学期中間テストを行いました。直前に合唱コンクール・文化祭の学校行事があった中、生徒は計画的に学習に取り組んできました。今回のテストの結果を振り返り、今後の学習に生かしてほしいと思います。
『おにぎりの日』を実施しました
昨日15日(水)は『おにぎりの日』でした。各自で考えたおにぎりを持参し、給食と一緒にいただきました。おにぎりの大きさや具材、かたち等は様々で、定番のものから工夫されたものまで、自分が握ってきたおにぎりを味わいながら食べていました。
【献立】
麦入りごはん 牛乳 とり肉のみそチーズ焼き
からしあえ いものこ汁
図書室より おにぎりに関する本の紹介
次は、12月4日(月)の『お弁当の日』です。こちらも、事前の計画をしっかり立て、量や栄養、彩り等を考えて持ってくるようにしてください。
校内マラソン大会の試走をしました
11月18日(土)土曜授業で実施する校内マラソン大会に向けて、全校生徒がコースを試走しました。当日を楽しみにしている生徒もいますが、「長距離走が苦手」「疲れる」と思いながら走った生徒は多かったと思います。苦しい分だけ、やり遂げた後の達成感は大きいです。当日は、秋空のもと自分のペースを守って走り切ってほしいと思います。
<試走>
13日(月)2校時 2年生
13日(月)4校時 3年生
15日(水)5校時 1年生
生徒集会を行いました
今朝の生徒集会は、少年消防クラブ主催で「火災による被害の大きさ」についてテレビ放送を行いました。冬になり、火を使う機会が多くなります。学校でも家庭でも火災を起こさないよう、十分に気をつけて寒い季節を過ごしてほしいと思います。
とちテレ『わいわいボックス』に本校が出ます
先週9日(木)に番組の収録があり、本校2名の生徒が出演し、河内中学校を紹介してきました。とちぎテレビにおいて、来週11月21日(火)午後7時から7時30分の番組内で放送されます。お時間がある方は、ぜひご覧ください。
【収録の様子】
河中勉強会を開きました
本日の放課後、16日(木)の中間テストに向けて、テスト前恒例の河中勉強会を開きました。今回は、1・2年生が残って、各自の課題に取り組んでいました。テスト当日に向けて、引き続き頑張ってください。