日々の出来事

新規日誌1

授業公開を行っています

授業を公開しています。

【29日(月) 3校時 3年2組】

 社会「S市の市長になって条例をつくろう」

 

 

【30日(火) 3校時 1年1組】

 道徳「『ゆるす』ってなんだろう」

  

  

【30日(火) 5校時 2年1,2組】

 保健体育「ソフトボール」

 

 

【30日(火) 6校時 3年2組】

 英語「Let's Talk② 町中での手助け 申し出る」

 

 

0

生徒集会(保健委員会)がありました

 今朝の集会は,保健委員会が担当し,睡眠の役割について発表をしました。

  睡眠は,「脳を休ませる」「情報の整理と記憶」「成長の手助けと疲労回復」の役割を果たしています。また,感染症から体を守ってくれる免疫機能を高めること等,とても内容の濃い発表をしてくれました。睡眠の時間を大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

0

校内マラソン大会【学級別対抗】表彰が行われました

 朝の会前に,11月20日(土)に実施されました校内マラソン大会の学級別対抗の表彰を行いました。各クラスの代表者に賞状が授与されました。当日はどのクラスも頑張りました。

第1学年  男子の部 4組

      女子の部 2組

      総合の部 2組

第2学年  男子の部 2組

      女子の部 2組

      総合の部 2組

第3学年  男子の部 2組

      女子の部 2組

      総合の部 2組

0

河内地域学校園 運営会議が行われました

 本日15時30分から,岡本小,岡本西小,河内中の校長,教務主任,会計担当が集まって,河内地域学校園運営会議を行いました。今年度のこれまでの取組状況の確認と,この後行われる活動について,研修のまとめについて話し合われました。次年度の取組についても,各校で検討を始めていきます。

  

0

ビブリオバトルが行われました

 本日の昼休み,図書委員会主催のビブリオバトルが図書室で行われました。感染防止のため,今回は先着30名までが図書室での様子を観戦することができました。図書委員がこれまでに準備を進め,各学年の1組ずつが発表しました。発表者の皆さん,ありがとうございました。

 『52ヘルツのクジラたち』

 『お仕事ナビ「食べ物を作る仕事」』

 『多分そいつ,今ごろパフェとか食ってるよ。』=チャンプ本

  

 

 

0