日々の出来事

新規日誌1

次年度に向けてスタート

 昨日、卒業生がこの河内中学校を巣立ち、今日から1・2年生での学校生活が始まりました。進級に向けての心構えをしっかりもって、新年度までの半月を有意義に過ごしてほしいと思います。

 

〔朝の活動〕

 

〔授業〕

 

 

 

 

〔給食〕

 

 

 

 

〔昼休み〕

 

 

 

0

卒業式を挙行しました

 本日午前10時より、令和6年度第39回宇都宮市立河内中学校卒業式を体育館にて挙行しました。ご来賓、保護者の皆様、そして在校生・教職員が見守る中、卒業生が巣立っていきました。中学校での思い出を胸に、次のステージでも頑張ってください。今後、益々活躍されることを期待します。


【卒業式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【歓送】

 

 

  

 

 

 

 

 

 

0

今日は卒業式です

 今日は午前10時から、本校体育館において卒業式があります。朝の静けさの中、卒業生の登校を待っています。義務教育9年間の最後の日、最高の思い出にして本校を巣立っていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

0

今日は『卒業お祝い給食』でした

 今日は、3年生の明日の卒業をお祝いして『卒業お祝い給食』でした。3年生にとっては、河内中学校での最後の給食でした。お祝いに出される赤飯や縁起のいい紅白すまし汁、そして一番人気のあったとり肉の唐揚げでした。給食関係すべての皆様に感謝しながらいただきました。

【献立】

赤飯 ごま塩 牛乳 とり肉の唐揚げ

磯部あえ 紅白すまし汁

0

同窓会入会式が行われました

 卒業式予行後に同窓会入会式が行われました。同窓会長様ご臨席のもと、同窓会長あいさつ、入会者代表誓いのことば、同窓会長賞授与と続き、第39期卒業生の同窓会への入会が無事に終わりました。卒業生の皆さん、これからは、河内中学校発展のために応援をお願いします。

 

 

0

表彰式を行いました

 今日の1校時、卒業を前に表彰式を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございました。

宇都宮市青少年賞優秀賞 宇都宮市模範青少年証 宮っ子心の教育表彰教育委員会賞 宮っ子心の教育表彰教育長奨励賞 学校長賞 青少年育成河宇地区連絡協議会善行賞 宇都宮ライオンズクラブ善行賞 国際ソロプチミスト宇都宮善行賞 義務教育9年間皆勤賞 中学校3年間皆勤賞

 

 

 

 

 

 

 

0

卒業式準備をしました

 今日の午後、2年生が卒業式に向けて準備をしました。3年生に対する感謝の気持ちで式場づくりや廊下への写真掲示、来賓控室の準備をしました。来週10日(月)の表彰式、卒業式予行、同窓会入会式を経て、11日(火)に卒業式当日を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

卒業式に向けて

 卒業式に向けて環境美化に努めています。『頑張る学校プロジェクト』で購入した花に、後輩たちからのメッセージを添えて昇降口に飾っています。来週11日(火)が卒業式です。整った環境の中で、3年生には残りの学校生活を過ごしてもらいたいと思います。

 

 

0

3年生 奉仕作業

 今日の午前、3年生が教室や準備室等の清掃を行いました。3年生が利用している場所が中心でしたが、卒業を前に、丁寧に作業してくれたおかげで、とてもきれいになりました。3年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

夜間学校施設利用の説明会がありました

 昨日の5日(水)午後6時から、令和7年度学校施設利用希望対象者説明会を本校図書室にて行いました。利用される19団体代表の方が出席し、4月からの施設利用について確認しました。引き続き、安全面には十分に注意してご利用ください。

 

0

卒業制作の作品ができました

 卒業に向けて制作してきた作品ができました。しらさぎ学級で作ったリサイクルペーパーに文字を書き、最後に篆刻の印章を入れて完成させた卒業作品です。卒業記念として大切に飾っておきたいと思います。

1組.jpg  2組.jpg  3組.jpg  4組.jpg

 3年生の皆さん、卒業まであと1週間、健康・安全に注意して、楽しく思い出に残る中学校生活を過ごしてください。

0

今日は「ひな祭り給食」でした

 今日は桃の節句で、ひな人形を飾り、桃の花を供えて子どもの健やかな成長と幸せを祈ります。桃の花がもつ魔除けの力で、子どもから災いを遠ざけるだけでなく、農作業の始まる大事な時期に鬼を払い、豊作を祈る気持ちも込められていたとも言われています。見た目が華やかで、「生涯、食べるのに困らないように」との願いを込めて、具沢山の五目ちらしをいただきました。

【献立】

五目ちらし寿司 牛乳 さわらの西京焼き

菜の花のからしあえ すまし汁

◎本校ではひな壇を飾っています。「日々の出来事」2月25日の記事をご覧ください。

0