日々の出来事

新規日誌1

冬休み明け全校集会を行いました

 今朝は、テレビ放送にて冬休み明け全校集会を行いました。各学年代表による生徒発表では、今年の抱負が話されました。すべての生徒が目標の実現に向けて、充実した毎日を送ってほしいと思います。その後、校長、生徒指導主事、学習指導主任から話がありました。


1学年代表

2学年代表

3学年代表


 宇都宮市ではインフルエンザが警報レベルにあります。3年生は入学試験、2年生は宿泊行事と続きます。今後も、手洗い・うがい、換気等の感染症予防に努めてください。ご家族の皆様もご協力をお願いいたします。

0

令和7年の河内中学校がスタート

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 令和7年の河内中学校がスタートしました。栃木県内は元日から穏やかな日が続いています。生徒の皆さんには、令和7年の目標を実現させるために、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

『巳年』は、「復活と再生の象徴」という蛇のイメージから「新しいことが始まる年」と言われます。大切なことは残しつつ、新たな物事にチャレンジし自分を高める一年にしてください。

         図書室より

          給食より

0

授業の様子を紹介します③

 12月の授業の様子を紹介します。


【20日(金)3校時】 1年1組 国語

 

 

 

 

【23日(月)2校時】 3年2組 国語

 

 

 

 

【24日(火)2校時】 3年1組 国語

 

 

 

 

【24日(火)2校時】 3年4組 社会

 

 

 

 

【24日(火)3校時】 2年1組 英語

 

 

 

 

【24日(火)3校時】 2年3組 国語

 

 

 

 

【24日(火)4校時】 1年4組 数学

 

 

 

 

0