日誌

日誌

入学式!

 4月10日(木)

 入学式が行われました。

 51名の素敵な一年生が入学してきました。

受付に並んでいる姿も,わくわくが止まらない感じでした。

担任の先生,6年生と一緒に入場しました。

在校生代表あいさつ。

1年生から6年生に「よろしくお願いします。」のあいさつです。

保護者の方々の前を通って退場しました。

教室で担任の先生の話を聞きました。

 教室でも静かに過ごせました。

保護者の方々は,お迎え当番を決めてくださっていました。

 笑顔いっぱい,たくさんのことにチャレンジしてほしいと思います。

 毎日会えるのを楽しみにしています。

 

着任式!・始業式!

 4月8日(火)

 城東小学校の令和7年度がスタートし,

元気で明るい子供たちが登校してきました。

 着任式が行われ,5名の先生方をお迎えしました。

 26名の教職員が力を合わせ,子供たちの今に向き合い,

全力で関わらせていただきます。

 今年度もご理解とご協力をお願いいたします。

修了式!(全学年)

 3月24日(月)が令和6年度の最終登校日となり,

修了式を行いました。

まずは,各種表彰を行いました。

 たくさんの児童のチャレンジ,頑張りが認められました。

続いて,修了証授与!

 1年生児童代表に手渡されました。

2年生!

3年生!

4年生!

5年生!

 さすが最上級生,頼もしさを感じました。

1年生・3年生・5年生の代表児童の作文発表!

 1年生からは,「かっこいい2年生になります。」

 3年生からは,「新しい目標に向かって頑張ります。」

 5年生からは,「6年生への進級が楽しみ。卒業生の伝統を受け継いでいきます。」

という,それぞれの素敵な発表がありました。

 みなさん,進級おめでとうございます。

 そして,1年間,たくさんのチャレンジ,ありがとうございました。

式終了後に児童指導主任からお話がありました。

 春休みの過ごし方について確認しました。

 事故なく,けがなく,病気なく,笑顔で春休みを過ごせるよう,

ご家庭でもお声掛け,よろしくお願いいたします。

8年間ありがとうございました!

 交通指導員の佐伯様が3月24日(月)に最終日となりました。

 8年間,城東小学校児童の安全な登校のために,

毎朝見守ってくださいました。

毎日お世話になっていた児童とお別れの式を行いました。

 児童全員から感謝の言葉を伝えさせていただきました。

 代表児童から花束を贈らせていただきました。

 本当に8年間,ありがとうございました。

いじめ防止教室(5年生)

 東警察署生活安全課の方にご来校いただき,

5年生が「いじめ防止教室」を行いました。

まずは,少年の犯罪についてお話をいただきました。

 いじめも犯罪であることなど,具体的な事例をもとにお話が進んでいきました。

 児童も質問に答えながら,真剣に考え,認識を深めていました。

DVDを観ながら,さらに具体的な内容について考えを深めました。

 いじめについて理解を深め,自分事として受け止めながら,

いじめゼロを目指そうという気持ちを高めていました。

 今後,各学級で話し合いの場を設けたり,

講話後の変化について,警察署の方と振り返る時間を設定したり

しながら,さらにいじめについての意識を高めていきたいと思います。