文字
背景
行間
日誌
避難訓練!(やさしく・かしこく・たくましく)
本年度最初の避難訓練を実施しました。
地震の時の対応,火災発生時の対応,避難経路の確認を行いました。
事前指導でしっかり知識として確認!
地震の時の,自分の身を守る実践です。
火災が発生の設定で避難開始です。
避難経路を確認しながら,安全に避難しました。
校舎から離れた南側に避難しました。
全員集合し,学級ごとに人数の確認です。
児童一人一人が振り返りを行い,実践につなげます。
真剣に取り組んでいました。
繰り返し実施し,意識を高めていきたいと思います。
芝桜満開!(やさしく)
地域協議会の皆様が植栽し,
世話をしてくださっている芝桜が満開です。
少しずつ広げてくださっています。
見ていると心穏やかになり,優しくなれるような気がします。
みなさん,本当にありがとうございます。
1年生を迎える会【やさしく】
令和7年度は,51名の1年生が入学しました。
4月16日(水)には,2年生から6年生までの在校生と
顔合わせを行いました。
6年生と一緒に体育館に入場です。
笑顔いっぱい,舞台の前に整列しました。
6年生代表児童によるお迎えの言葉!
元気いっぱい,校歌を歌いました。
2年生から1年生にアサガオの種をプレゼントしました。
1年生代表お礼の言葉!
1年生は,お兄さん,お姉さんから,たくさんの笑顔をいただきました。
在校生のみなさんは,合言葉「やさしく」を胸に,たっぷり優しくし,
1年生をもっともっと笑顔にしてあげてくださいね。
1年生も給食スタート!
4月14日(月)
1年生も給食がはじまりました。
<メニュー>
・むぎいりごはん
・チキンカレー
・フルーツババロア
・牛乳
みんな笑顔でした。
姿勢もよく,マナーを守って食べていました。
おかわりをしている児童もいました。
自分の力で,最後まできちんと片付けをしていました。
素敵な1年生です。
明日からの成長も楽しみです。
離任式!
4月11日(金)
転退職された7名の先生方をお招きし,
離任式が行われました。
児童代表から,花束を贈呈させていただきました。
6年生児童代表が,「お別れの言葉」をお伝えしました。
最後に,心を込めて校歌を歌い,歌のプレゼントをしました。
涙を流しながら見送っている児童もたくさんいました。
転退職された先生方,ありがとうございました。
お身体をご自愛いただき,ご活躍ください。