2024年5月の記事一覧

4年生 子ども自転車免許事業

5月23日に宇都宮市生活安心課・交通安全グループの方による自転車教室が行われました。
校庭に描かれた模擬道路上を、自転車で走行しました。スタート時の安全確認の仕方や、交差点の渡り方、駐車車両の側方の通り方などについて、指導員さんが一人一人に付いて歩いて教えてくださいました。みんな真剣な表情で取り組み、全員が「自転車運転免許証」を受け取ることができました。
 

 
4年生になり、放課後、自転車で移動をする機会も増えているようです。ヘルメットを正しく身に付け、交通ルールをしっかりと守って安全に活動できるようにしたいですね。
生活安心課の皆様、ありがとうございました。

1年 学校探検

5月20日(月)に学校探検を行いました。

家庭科室や理科室など,今まで行ったことのない教室を見学し,たくさんの発見をしてきました。

校長室を見学してきたグループは「校長先生に質問してきたよ!」「校長先生の椅子に座らせてもらった!」と嬉しそうに報告してくれました。

子どもたちは,楽しみながら石井小学校について知ることができたようです。

  

民生委員・児童委員協議会の皆さんによるあいさつ運動が行われました

石井小学校では,5月13日~17日の1週間,民生委員・児童委員の皆さんによるあいさつ運動が行われました。

日頃,地域でお世話になっている皆さんとあいさつを交わし,元気な一日をスタートすることができました。

民生委員・児童委員の皆さま大変お世話になりました。

子どもの見守り活動顔合わせ会 一斉下校

5月15日(水)に「子どもの見守り活動顔合わせ会」が行われました。

石井小学校には36名のスクールガードさんと,3名の交通指導員さんがいらっしゃいます。

 

ご来校いただいたスクールガードさんにご挨拶をいただきました。

日頃お世話になっている感謝を伝え,その後一緒に下校していただきました。

石井小児童の安全を見守ってくださりありがとうございます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練・引き渡し訓練

5月8日は避難訓練・引き渡し訓練が行われました。

理科室で出火した場合にどのように対応するかを想定し,

「お(さない)か(けない)し(ゃべらない)も(どらない)ち(かづかない)」の

約束を守り,速やかな避難ができるように訓練します。

荒天のため,直前に体育館に避難することになりましたが,動揺することなく,スムーズに避難することができました。

校長先生からは,真剣に,自分の命を守れるよう行動してほしいとお話をいただきました。

引き渡し訓練でも,急な変更に対応していただき保護者の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。