文字
背景
行間
2025年6月の記事一覧
1年 学校探検
5月20日(火)に学校探検を行いました。
これまで教室がある中棟1階以外はあまり行くことがなかった1年生たちは,2階や3階など行ったことのないフロアに行けるということで,ワクワクした様子でした。
音楽室や図工室,家庭科室など初めて入る教室にドキドキしながら,各教室に何があるのかをしっかりと見て,たくさんの発見をすることができました。
校長室では,校長先生に質問をしたり,校長室にあるいろいろなものを見せてもらったりするなど,貴重な経験ができとても嬉しそうにしていました。
子どもたちは,学校探検を通して楽しみながら石井小学校について知ることができました。今後も少しずつ石井小学校のことを知っていければと思います。
1年 宇都宮動物園への遠足
6月6日(金)に,1年生は,初めての遠足で宇都宮動物園に行きました。動物園が楽しみでワクワクした気持ちと,初めての遠足に少しドキドキしているような表情でバスに乗り込むと,校長先生と副校長先生に見送られながら宇都宮動物園へと出発しました。
宇都宮動物園では,まずクラスごとに動物園を見て回りました。たくさんの動物の姿に子どもたちは目を輝かせていました。キリンなどへのエサやり体験では,「少し怖い。」と言いながらも手を伸ばして一生懸命にエサをあげていました。動物たちがエサを食べると,嬉しそうな姿が見られました。
動物を見た後は,各グループごとに昼食の時間です。それぞれが持ってきたお弁当やおやつを友達に見せ,美味しそうに食べていました。どのグループも会話が盛り上がり,楽しいお弁当の時間になりました。
昼食後は,遊園地でグループごとに事前に相談した乗り物に乗りました。わんわんショーを見たり,ジェットコースターに乗ったりと充実した楽しい時間を過ごすことができました。
初めての遠足で,グループ活動を通してクラスの友達とより仲よくなることができました。子どもたちにとって楽しくよい思い出になったことと思います。宇都宮動物園の皆様,遠足のご準備をしていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
2年 町たんけんに行ってきました
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。
1組は石井保育園,半田珠算塾
2組はゼビオ,岡台郵便局
3組は石井町交番,菊池魚店
4組は羽屋ふとん店,HANAHIRO花屋
と,それぞれ担当場所に見学に行き,様子をじっくり見せていただいたりインタビューをしたりしてきました。初めて知ることや見ることが多く,驚きの連続で,子どもたちにとって貴重な体験となりました。
ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
心ぽかぽか読み聞かせ会
6月18日(木)のお昼休みに,心ぽかぽか読み聞かせ会がありました。1年4組担任の菊池憧子先生が,「ともだちや」という絵本を読み聞かせしてくれました。たくさんの子ども達が読み聞かせを聞きに体育館に集まってくれました。みんな菊池先生の読み聞かせに聞き入っていました。子ども達は,お金では買えない,本当の友達のよさについて読み聞かせを通して考えてくれたのではないかと思います。
5年生 日光への校外学習
6月13日(金)
5年生は校外学習で日光へ行きました。午前中は班別行動の時間でした。グループの友達と協力して二社一寺を周り,その素晴らしさを学んできました。
昼食場所では,おみやげを買う時間もありました。限られた予算をどう使うか,よく考えて買い物をしていました。
午後は華厳の滝を見に行きました。霧が深く,滝を見ることができなかったのは残念でしたが,「華厳の滝を音で味わう」という貴重な経験ができました。