日誌
2020年10月の記事一覧
将軍様もにっこり献立
今日の給食は,私たちの住む宇都宮の特産品や文化など宇都宮の良さを知ることのできる「宮っ子ランチ」でした。献立は,江戸時代,鬼怒川が江戸を結ぶ物流の大動脈であったことから,汁物は「鬼怒の船頭鍋」,その他「モロのから揚げ」,「切り干し大根のポン酢和え」,「ごはん(新米)」,「牛乳」,そして「にっこり梨」です。この献立は,鬼怒川が物資の運搬に重要な役割を果たしていたことを伝えるとともに,食材をおいしく食べるための先人の知恵を知ることのできる献立でした。
地産地消元気アップ牛肉給食
県産和牛肉が学校給食へ無償提供されました。地産地消元気アップ牛肉給食推進事業の一環として行われました。本校では,牛丼の具として料理していただき,おいしくいただきました。
後期専門委員長任命
遅ればせながら,昼休みに後期の専門委員長の任命を行いました。


各専門委員長

各学年委員長
これから半年間の活躍を期待しています。
各専門委員長
各学年委員長
これから半年間の活躍を期待しています。
あいさつ運動(生活委員会)
生活委員が行うあいさつ運動



後期の生活委員の最初の活動となりました。朝から東西の昇降口の前に立ち,「おはようございます」という明るく大きな声で登校する生徒に呼びかけていました。呼びかけられた生徒たちは,恥ずかしそうにあいさつを返していました。
後期の生活委員の最初の活動となりました。朝から東西の昇降口の前に立ち,「おはようございます」という明るく大きな声で登校する生徒に呼びかけていました。呼びかけられた生徒たちは,恥ずかしそうにあいさつを返していました。
後期第一回中央委員会
後期生徒会中央委員会始動
コロナ禍の中,今回も体育館を使っての中央委員会でした。新しい顔ぶれになっても,星中の顔として,代表者の集団としてみんなを引っ張っていってほしいものです。
新議長団

各専門委員長に次々と質問が・・・・活発な討論。これぞ星中


ただいま教育実習中の教育実習生にも講評をいただきました
コロナ禍の中,今回も体育館を使っての中央委員会でした。新しい顔ぶれになっても,星中の顔として,代表者の集団としてみんなを引っ張っていってほしいものです。
新議長団
各専門委員長に次々と質問が・・・・活発な討論。これぞ星中
ただいま教育実習中の教育実習生にも講評をいただきました
カウンター
2
6
5
7
2
6
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
いじめ防止基本法
リンクリスト
来校者の皆様へ
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)