日誌

2020年6月の記事一覧

ありがとうございます

 先日のPTA役員会で,手洗いのハンドソープや消毒液を購入していただくことになりました。注文していた物が届きましたので,早速設置しました。

注文していたものが先週届きました

北校舎各水道に設置

各教室に設置予定
 
 この他にも生徒の安全な生活のために協力していただいています。
 学校医や薬剤師さんからは,消毒をせずとも,石けんによる丁寧な手洗いで十分な予防になるとのことです。まずは,こまめな手洗いを実践するよう指導しています。

新A日課

 来週は7月に入ります。7月から50分授業に戻します。ただし,給食前に5分間の手洗い時間をとった新A日課で生活していきます。
 新A日課.pdf
本来のA日課より午後が5分伸びます。部活の完全下校の時間は,18時30分になります。
 また,7月より部活動も各競技団体のガイドラインの沿って,コロナ対策を実施し,通常の活動に戻していきます。対外試合等も可能になりますが,車の移動の際には,必ずマスクを着用してください。

第2回専門委員会・中央委員会

第2回専門委員会
 3密を避けて,学年ごとに教室を使用したり,武道場を利用するなどして生徒総会への準備や今月の活動の確認などを行いました。
 
募金の説明を聞く(ボランティア委員会)    武道場で(給食委員会)

美化委員会は外で花壇の草むしり

 
 
 
第2回中央委員会 
 前回に引き続き,体育館を使っての話し合い活動。各専門委員会からの本日の活動報告。
 


体育館であっても,活発な質疑応答が行われていました。






宇短附高一日体験学習について

  宇短附高校一日体験学習の申込み期日についてのお知らせ
 高校の一日体験学習申込みサイトには,来校による一日体験学習の申込み期日は7月20日まで,ウェブ一日体験学習の申込み期日は7月30日と表示されていますが,どちらも7月3日(金)までに申込みを済ませてほしいとのことです。申込み方法は,個人(生徒・保護者)がインターネットで申し込みます。午前・午後の指定があるため,希望者はできるだけ7月3日までに申込みを済ませてください。

工夫してます

    特別教室も,飛沫を防ぐためにパーテーションをつけました。工夫をすることで,できるだけ普段通りの生徒の教育活動を行っています。また、暑さ対策も行っており,クーラーと換気のバランスを工夫しています。
 
  技術室(教卓の前に)

 調理室(料理を作るのが楽しみですね)

 パソコン室も対面席は・・・
 職員が,すべて手作りで作成しました。
 来週から4週目。来週からは教育相談週間に入ります。担任の先生と生徒との2者面談です。部活動はありますが,下校時間が早くなりますので,ご注意ください。