日誌

カテゴリ:今日の出来事

後期生徒会役員任命

 後期生徒会役員任命が,校長先生よりありました。全校生が集まれない中,会議室で関係者を集めて行いました。生徒会の伝統を引き継ぎ,活躍されることを期待します。                        
 
    

本日の給食

        学校給食へのヨーグルト無償提供
 栃木県が生乳生産量全国2位であることを知っていますか?北海道に次いで第2位の生産量を誇っています。そこで本日の給食には,栃木県牛乳普及協会よりヨーグルトの無償提供がありました。
    

高校入試説明会

    3年生を対象とした高校入試説明会を実施しました。主に宇都宮市内の私立高校の先生に来ていただき,保護者や生徒に直接説明していただきました。蜜を避けるために,保護者は体育館のアリーナで,生徒は武道場でそれぞれ説明を聞きました。また,進路指導主事より受験の手続きの仕方等説明があり,みなさん熱心に聞き入っていました。
    
 

2年スポーツフェスティバル

 今日は2年生のスポーツフェスティバルでした。天国と地獄,借り物競争,徒競走の個人種目と全員リレーと長縄跳びの団体種目の盛りだくさんのメニューで競い合いました。開会式から気合の入った掛け声が響き合い,白熱の協議の数々。総合優勝は1組でした。
  
  



今日は十五夜

 今日は十五夜にちなみ,十五夜給食でした。主菜のハンバーグもうさぎ型,デザートにも月見ゼリーでした。ハンバーグのソースは秋を感じる和風きのこソース。生徒たちは大喜びの給食でした。 
  
  月見ゼリーの中にもうさぎが・・・。
  

3年スポーツフェスティバル

   3年スポーツフェスティバル開催
 3年生は,全員障害物リレーと綱引きの総当たり戦を行いました。特に綱引きでは,回を重ねるごとに熱が入り,熱い戦いが繰り広げられました。校庭でみんなで力を合わせて大盛り上がりのフェスでした。
   
     
   
   
   
   

後期生徒会役員選挙演説会・投票

 放課後に生徒会役員選挙演説会を行いました。校内TV放送が設備の故障のため実施できないため,選挙管理委員会が作成したビデオを各クラスで放送し,候補者それぞれが,星中に対する思いと公約について熱弁をふるいました。クラスでは,真剣に候補者の話に耳を傾けていました。

学年練習

 明日から始まる各学年ごとのスポーツフェスティバルに向けて練習にも熱が入ってきました。今日は2年生の練習風景です。


 2年生の本番は,木曜日。久しぶりの太陽のもと,暑さに負けず元気いっぱいな姿が見られました。

土曜授業①

 土曜授業を実施しました。3校時は1年生がスポーツフェスティバルの練習を行いました。途中,小雨もぱらつきましたが,雨雲を吹き飛ばすかの勢いで盛り上がった練習でした。