カテゴリ:報告事項
未来の教員めざして
教育実習生が実習中です。全員,本校の卒業生で,4名の大学生が実習を行いました。月曜日が最後の実習日となります。この経験を糧として,教員の道を歩んでほしいと思います。
緊張感の中での研究授業
屋上からの景色
北校舎の屋上から回収された南校舎越しに,仮設校舎を望む
来月中旬より,北校舎の改修工事が始まります。3年生はあと一か月弱の北校舎での生活。卒業は仮設校舎で迎えることになります。
生徒会も代替わり
来週,後期(2学期)の生徒会役員立会演説会・選挙があります。立候補者たちが出そろい,来週の立会演説会に向けて準備を進めています。後期は,1,2年生による執行部で生徒会を運営していきます。3年生からのバトンを受け継ぎ,星中生徒会をさらに活性してくれることでしょう。
昇降口に掲示された候補者一覧
新人大会結果
〇バドミントン
男子団体 第3位 県大会出場
1回戦 対本郷 2-0 勝
2回戦 対宇大附 2-0 勝
準決勝 対若松原 0-2 惜敗
男子個人 シングルス
蛯澤奏太 第6位 県大会出場
渡辺 瞬 第7位 県大会出場
女子個人 シングルス
増田光佑佳 第3位 県大会出場
田井 凛花 第10位 県大会出場
女子団体 第5位 県大会出場
1回戦 対本郷 2-0 勝
2回戦 対鬼怒 1-2 惜敗
順位決定戦 対旭 2-1 勝
対雀宮 2-0 勝
〇 弓道 女子個人 県大会出場
8射4中 鈴木結意
8射3中 大島碧華 小林純菜
男子団体・男子個人 予選敗退
〇サッカー
1回戦 対姿川 0-6 惜敗
〇ソフトテニス
男子団体 1回戦 対本郷 2-1 勝
2回戦 対河内 0-3 惜敗
女子団体 1回戦 対瑞穂野 1-2 惜敗
男子個人 山﨑・北島ペア ベスト8 県大会出場
女子個人 増田・神崎ペア ベスト32
櫻井・長尾ペア ベスト32
〇バスケット 女子
1回戦 対若松原 43-49 惜敗
〇剣道 男子団体 初戦惜敗
女子団体 1回戦 対清原 3-0 勝
2回戦 対宝木 2-3 惜敗
女子個人 3回戦惜敗
男子個人 齋藤優輝 ベスト16 県大会出場
〇バレー 男子 第6位 県大会出場
予選R 対河内 2-0 勝
対陽南 0-2 惜敗
敗者復活T 対姿川 2-0 勝
対横川 0-2 惜敗
順位決定T 対河内 2-0 勝
対横川 1-2 惜敗
〇バレー 女子
予選R 対姿川 0-2 惜敗
対上河内 2-1 勝
順位決定戦 対一条・古里 0-2 惜敗
対国本 0-2 惜敗
〇野球 ベスト8
1回戦 対雀宮 8-3 勝
2回戦 対陽北 4-3 勝
3回戦 対豊郷 6-7 惜敗
〇バスケット 男子 第4位 県大会出場
1回戦 対旭 67-46 勝
2回戦 対宮の原 35-91惜敗
敗者復活戦 対清原 49-43 勝
敗者復活戦 対陽南 51-43 勝
3位決定戦 対宮の原 48―78 惜敗
〇卓球 男子個人
沼尾心裕 ベスト16 県大会出場
〇クラブ参加
陸上 1年男子1500m 第1位 黒柳絢斗 県大会出場
1年男子3000m 第1位 黒柳絢斗
1か月後の県大会での活躍を期待してます。
新人戦始まる
宇河地区水泳新人大会が先週行われ,本校水泳部が,男女ともに総合準優勝という素晴らしい成績を収めました。
水泳部結果
男子 総合準優勝
4×100mFR(内山 工藤 古後 稲川)2位
4×100mMR(古後 稲川 内山 工藤)2位
200m自由形 1位 内山陽斗
100mバタフライ 2位 内山陽斗
200mバタフライ 3位 工藤蒼大
200m平泳ぎ 3位 稲川稔章
100m平泳ぎ 2位 稲川稔章
女子 総合準優勝
4×100mFR(長嶋 寺﨑 中沢 冨田)2位
4×100mMR(中沢 長嶋 冨田 寺﨑)2位
400m自由形 2位 中沢響姫
100m平泳ぎ 2位 寺﨑美羽弥
200m個人メドレー 1位 寺﨑美羽弥
水回りもリニューアル
手洗い場,トイレなどの水場もきれいにリニューアルされました。
男子トイレ
女子トイレ
水道(手洗い場)
調理室
引越し完了!!
改修の終えた南校舎での生活も3日目。南校舎に来る生徒,来る生徒,心なしかみんな笑顔に見えます。きっと自分たちの学校がきれいになったことに嬉しさを感じていることでしょう。その気持ちを大切にし,後輩たちのためにきれいに使ってほしいものです。
すっかりいつも通りの職員室?
天井も高く,広く感じる生まれ変わった職員室
印刷室は情報機器室として生まれ変わりました。
南校舎まもまく改修終了
南校舎の改修も一か月をきりました。最後の仕上げに入っています。
調理室
保健室前廊下
2F西ギャラリー
職員室
会議室
正面玄関
階段
社会での学び
今週一週間は,2年生が『宮っ子チャレンジウィーク』を実施しました。それぞれの事業所で貴重な体験をさせていただくとともに働くことの楽しさや尊さなどを学べたことと思います。69か所の事業の皆さま本当にお世話になりました。ありがとうございました。
児童生徒指導強化連絡会
星が丘地域学校園の小中学校の先生方と関係機関の方々とが,本地域の子供たちの健全育成のために話し合いを持ちました。建設的な意見交換が行われました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
祝 2,600,000アクセス達成 (R7.6.27)
閲覧 ありがとうございます。
来校者駐車場は,西門前(バックネット側)に2台です。ご不便をおかけいたしますが,ご了承ください。(※星が丘中西側道路は,7:00~8:30平日車両通行止めですのでご注意ください。)