ブログ

2023年9月の記事一覧

歯の健康教室(9/28)

 歯科医師の笠倉正隆先生と,歯科衛生士の津久井愛美先生をお迎えし,3年生を対象とした歯の健康教室を行いました。歯に関する新たな知識を身に付けた3年生は,更に歯の状態を良くしていくことでしょう。また,本校児童の傾向として,毎日の歯磨きや週に一度のフッ素によるうがいのため,歯の状態は概ね良いとのことでした。

おばけかぼちゃ(9/27)

 地域協議会委員である藪仁さんから,今年度もおばけかぼちゃをいただきました。その重さは,31.7kgもありました。ハロウィンくらいまで,昇降口付近で展示したいと考えています。

地域協議会主催「ひらおう秋祭り ~継なぐ、、新しい未来へ~」の開催

 今年度も地域協議会主催の「ひらおう秋祭り」が開催されます。今回は初めてPTAとの共催により,午後の時間帯に宝探しなどのゲームを行うほか,カラオケ大会や盆踊りも予定されています。概要は次の通りです。

 目的:子供たちと各世代の交流から,地域愛を育む。

 日時:令和5年9月30日(土)14:00~21:00

 場所:平石中央小学校 体育館,校庭他(今回の打ち上げ花火は,近くの田畑で上げられます。)

 内容:打ち上げ花火(20:00~),手持ち花火(18:00~),ひらおう盆踊り(17:00頃~)

    カラオケ大会(14:00頃~),出店(準備ができ次第)

    ひらおう宝探し,風船ヨーヨー釣り,スーパーボールすくい,お面づくり・プラ板(14:00~)

 子供たちや保護者だけでなく,多くの地域の方にも参加していただけますと幸いです。なお,イベント本部は体育館西側にあるバックネット前に設置されますので,不明なことはそちらでお聞きください。

写真は,昨年度のひらおう秋祭りの様子です。

鼓笛練習(9/20)

 運動会での全校児童による鼓笛演奏は,平石中央小学校の良き伝統となっています。演奏の質を高めるために,昨年度に引き続き藤平昌寿先生を講師にお迎えし,練習を行いました。運動会まではまだ1か月ありますが,子ども達の日々の練習の成果により,良い形ができつつあります。保護者と地域の皆さまには,当日の演奏を楽しみにしていただければ幸いです。

第3回避難訓練

 天候が急に悪化したことを想定した避難訓練を行いました。子ども達は竜巻への対応として,窓から離れる,机の下にもぐる,姿勢を低くし頭を守る,などに取り組みました。どの学年も放送による指示をしっかりと聞いて,すばやく行動をとることができていました。