今日の東っ子

学校の様子

2月3日 4年バナナマンは誰だ?

 外国語では、Do you like banana?の表現を使って、いろいろな友達に質問し、皆には内緒で「バナナマン」としてまぎれていた友達を探し出しました。8人全部探し出せた人もいて、多いに盛り上がりました。ゲームを通してやり取りを楽しむ姿がたくさん見られました。

2月1日 6年1組 地域や皆のために

 6年1組では、プールサイドやぷプールの塀の雑草等をきれいにしようと計画を立て、2時間目に行いました。つる状の植物や根っこがしっかりはった雑草などを、皆で取り除きました。全身、枯れた花のとげだらけになってしまった子もいましたが、作業に一生けん命に取り組んでいました。来年度は、きれいなプールで泳ぐことができます。本当にありがとう!

1月31日 2年長縄とびの練習中

 今年の長縄大会に向け、2年生も練習の真っ最中です。「1・2・3」と皆で声をかけ合って元気いっぱいに数えています。また、友達と励まし合いながら、目標の数字に向かって頑張っています。何回まで記録を伸ばせるのか、とても楽しみです。

1月31日 6年2組家庭科 地域や皆のために

 6年の家庭科では、地域や皆のためにできることを話し合い、実際に行動に移しました。2組では、南門付近の清掃とトイレ清掃を行うこととなりました。各自、用具を準備し、役割分担をして計画に沿って実践することができました。門付近の雑草やごみを取り除き、トイレの床も何度も水をかけながらきれいにしました。皆のために頑張る姿に、成長を感じました。本当にありがとう!

1月31日 6年生から5年生へ 引継ぎ式

 今日の昼休みに、朝の旗や清掃当番、キッズ班での活動等について引継ぎ式を行いました。毎朝、責任をもってやり通した6年生、学校のため、皆のために、よくがんばってくれました。本当にありがとう。2月中は、実際に5年生と一緒に活動しながら、細かい点も引き継いでいきます。一日一日を大切に、6年生は卒業に向けて、そして、5年生は、学校のリーダーとして、互いに頑張っていきましょう。