今日の東っ子

学校の様子

7月19日 キッズ班活動

 今日は、キッズ班でドッジボールやドッジビーを楽しみました。6年生が中心となって低学年へ声かけしたり、怪我した子を優しく介抱したりするなど、しっかりと責任を果たして頑張っていました。熱中症の心配もなく、時間たっぷりと皆で楽しむことができました。

7月19日 プール納め(3~6年)

 今日は熱中症の心配も少なく、屋外での活動を楽しむことができました。水泳授業では、いよいよ最後の水泳検定です。それぞれ自分のめあてに向けて、今までの練習の成果を発揮していました。最後に、皆のお楽しみ時間「自由時間」を楽しみました。

 

7月19日 1年夏休みの本の貸し出し

 夏休みは、本を5冊まで借りることができます。1年生も、「何をよもうかな。」と、本棚を行ったり来たりしながら選んでいました。中には、お目当ての本を手に取ることができて、うれしそうに抱えて貸し出し窓口に並ぶ姿も見られました。「読んだお話を教えてね。」と言うと、「はい。」と元気な返事が返ってきました。心に残る1冊の本との出合いがありますように。

7月14日 6年理科 水のゆくえ新聞づくり

 水のゆくえについて学習したことについて、新聞にまとめていきました。森林との関係や水がろ過されていく様子など、イラストや図、マンガ等。それぞれ自分のアイディアを大切にしながらまとめていました。さすが、6年生でした。完成が楽しみです。

7月14日 3年外国語活動 アルファベット

 アルファベットの大文字の発音を聞きながら、それに合うカルタの文字を取っていきました。自分のだけではなく、友達の分もゲットできるので、皆、集中して先生の発音に耳を傾けていました。百人一首をやるときのように、対戦相手と読み手の先生に「お願いします!」と元気のよい声であいさつし、雰囲気も盛り上がっていました。さて、友達の分もゲットできたかな?