今日の東っ子

学校の様子

◆10月6日(火)陸上競技大会の練習

 11月5日(木)の開催される宇都宮市小学校陸上競技大会に向けて,練習が始まっています。放課後の時間を利用して,5・6年生の代表の子どもたちが熱心に練習に取り組んでいます。
 
 体育館建設・校舎の大規模改造工事のために校庭が大変狭く,工夫してコースを設定して100m走の練習をしています。
 
 砂場は使える状態なので,思いっきり走り幅跳びの練習はできます。
 
 新しくなった体育館では,走り高跳びの練習に取り組んでいます。

◆10月6日(火)1年生・生活科「八幡山公園で遊ぼう」

 1年生が生活科「八幡山公園で遊ぼう」の学習で,八幡山公園に行きました。グループごとに,どんなことをして遊ぶかを話し合って決めておきました。
 
 6名の保護者の皆様のご協力を得て,長い道中も安全に歩くことができました。
 
 最初は,広場でグループごとに遊びました。天気が良く,シャボン玉がきらきらと光ってとてもきれいでした。
 
 大縄跳びや虫取りもしました。とんぼを捕まえるのは難しかったようです。
 
 後半は,場所を変えてアスレチックなどがあるアドベンチャーUで遊びました。遊びながら,友達と関わったり,自然と関わったりすることを通して,子どもたちは多くのことを学びます。
 
 相手のことを考えたり,順番を守ったり,そして助け合ったりすることの大切さを体験を通して実感することができます。
 
 友達と関わりながら楽しく何度も遊んでいると,遊び方を工夫するようにもなります。学校という集団の学びの場だからこそ,子どもたちは成長していきます。
 
 ご協力いただきました保護者の皆様,大変ありがとうございました。

◆10月5日(月)音楽集会④

 
 今回の音楽集会は,3・4年生が「風のカーニバル」を合唱奏で発表しました。4年生は,リコーダーをきれいな音色で演奏しました。
 
 その後,全校児童で,12月の音楽発表会で歌う「Tomorrow」の練習をしました。強弱に気を付けて歌うことができるようになりました。

◆10月2日(金)ジュニア芸術祭学校音楽祭合唱

 合唱部の皆さんが,ジュニア芸術祭学校音楽祭合唱の部に出場しました。全員が参加できるB部門では,「怪獣のバラード」をテンポよく,また言葉を確実に届けながら素敵なハーモニーを披露しました。
 
 学校を出発する前に,音楽室で声合わせをしました。
 
 審査対象のA部門の前,リハーサル室で最後の練習の様子です。緊張感が伝わってきます。
 
 A部門では,「この☆のゆくえ」を感情豊かに,そして厚みのあるハーモニーで歌い上げました。歌い終わった後に,ほっとして記念撮影をしました。見事,念願の県大会出場を決めました。今まで何かとお世話になりました保護者の皆様,誠にありがとうございました。県大会は,10月19日(月)に栃木県教育会館で行われます。

◆10月1日(木)合唱部・最後の練習

 
 ジュニア芸術祭学校音楽祭合唱の部を明日に控え,合唱部の皆さんが最後の練習を行いました。
 
 B部門が12時8分開始,A部門が13時30分開始となります。今までの練習の成果を十分に発揮して美しいハーモニーを披露してください。頑張れ!合唱部!