文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
◆3月8日(水)卒業式の練習②
						 全校生で2回目の卒業式の練習を行いました。礼の仕方も歌もとっても上手になりました。
 
 
1・2年生もお世話になった6年生のために,一生懸命に歌っています。
 
  
					
										1・2年生もお世話になった6年生のために,一生懸命に歌っています。
◆3月8日(水)「各種たより」更新情報
						 図書だより(3月号) 更新しました。
トップページ上部「各種たより」→「図書だより」からご覧になれます。
										トップページ上部「各種たより」→「図書だより」からご覧になれます。
◆3月7日(火)春の足音
						 校庭のヒガンザクラもほころび始め,春の足音が聞こえてきました。校舎の工事のために,使えなかったブランコも使えるようになり,子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿にも春を感じます。
 
 
 
  
					
										◆3月6日(月)卒業式の練習①
						 今日は,初めて全校児童で卒業式の歌の練習を行いました。「君が代」「校歌」「旅立ちの日に」の3曲を心を込めて歌いました。
 
 
 
 
 
 
6年生はもちろんですが,下級生も真剣な表情で練習に参加しています。
										6年生はもちろんですが,下級生も真剣な表情で練習に参加しています。
◆3月3日(金)研究授業・4年生「ブクブク交換」
						 4年生の国語の授業で,図書館司書の川村先生をT2に迎え,「ブクブク交換」という授業を行いました。これは,自分が好きな本を紹介し合い,その後読んでみたいと思った本の交換をするコミュニケーション型ブックトークです。世界中で行われいる「ブクブク交換」を小学4年生でも主体的・対話的にできるよう,アレンジして行いました。
 
 
本を紹介する時間は,一人2分30秒。最初に,先生同士で「ブクブク交換」をやってみせました。
 
 
 
 
グループに分かれて,前時にまとめた本の紹介プリントを使って,お気に入りの本を紹介し合いました。真剣に最後まで聞いてくれる友達がいるからこそ,成り立つ学びです。
 
 
紹介し合った後は,自分が読んでみたい本と交換します。読みたい本が重なった時には,付箋紙に予約の名前を書いておき,ゆずりあいながら1冊ずつ仲良く交換しました。
										本を紹介する時間は,一人2分30秒。最初に,先生同士で「ブクブク交換」をやってみせました。
グループに分かれて,前時にまとめた本の紹介プリントを使って,お気に入りの本を紹介し合いました。真剣に最後まで聞いてくれる友達がいるからこそ,成り立つ学びです。
紹介し合った後は,自分が読んでみたい本と交換します。読みたい本が重なった時には,付箋紙に予約の名前を書いておき,ゆずりあいながら1冊ずつ仲良く交換しました。