文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆2月13日(火)音楽集会
今日の音楽集会は,21日(水)に行われる「6年生を送る会」で下級生全員で歌う,6年生への感謝の気持ちを表した替え歌の練習をしました。


◆2月9日(金)6年生・「英会話の時間」
6年生は,週に1時間,ブラッドレイ先生と担任の先生から英会話を学んでいます。今日は,I want to be~と将来なりたい職業の表し方について学習していました。

◆2月7日(水)授業参観・学級懇談会
今年度最後の授業参観,そして学級懇談会が行われました。この1年間で成長した子どもたちの姿を大勢の保護者の皆様に見ていただきました。

【1年1組】生活科「できるようになったこと」

【1年2組】生活科「できるようになったこと」

【2年1組】算数「1を分けて」

【3年1組】保健「体のせいけつと健康」

【4年1組】保健「大きくなってきたわたし」

【5年1組】道徳「くずれ落ちた段ボール」

【6年1組】道徳「修学旅行の夜」

【6年2組】道徳「修学旅行の夜」
【1年1組】生活科「できるようになったこと」
【1年2組】生活科「できるようになったこと」
【2年1組】算数「1を分けて」
【3年1組】保健「体のせいけつと健康」
【4年1組】保健「大きくなってきたわたし」
【5年1組】道徳「くずれ落ちた段ボール」
【6年1組】道徳「修学旅行の夜」
【6年2組】道徳「修学旅行の夜」
◆2月7日(水)初午給食
今日は,初午の日でした。栃木県では,初午の日に郷土食である,「しもつかれ」と「お赤飯」を食べる風習があります。そこで,今日の給食では,子どもたちが食べやすいように調理した,「しもつかれ」を出しました。また,保健・給食委員会の子どもたちが,「しもつかれの由来」について紙芝居で発表しました。


◆2月6日(火)「各種たより」更新情報
学年だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,各々ご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,各々ご覧になれます。