文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆3月15日(木)6年生の表彰
卒業式の予行練習前に,宇都宮ライオンズクラブや教育委員会などの表彰を行いました。6年生ばかりでなく,下級生も立派な態度で表彰式に参加することができました。


最後に,若林PTA会長様から,卒業記念品をいただきました。
最後に,若林PTA会長様から,卒業記念品をいただきました。
◆3月15日(木)6年生から感謝の手紙
今日は,朝から感激する出来事がありました。6年生一人一人が先生方へ感謝の気持ちを表した手紙を渡しに来てくれました。6年生と過ごす日々は,残すところ3日となってしましました。
◆3月14日(水)今年度最後の集団下校
急に気温が上がり,校庭のヒガンザクラも開花し始めました。今日は,今年度最後の集団下校が行われ,東地区防犯パトロール隊の皆様が子どもたちと一緒に下校してくださいました。


◆3月13日(火)4年生・総合的な学習・発表会
4年生は,総合的な学習の時間に「もったいないから始めよう」と題して,学校内の資源である,水,電気,紙,給食などが無駄に使われていないかを調べ,節約・資源化を訴えて,3年生と保護者の皆様に発表しました。

給食後の歯磨きの水がどの位使われているかを調べ,節約を訴えました。

給食の残菜を調べ,残菜を減らす工夫を訴えました。

トイレのトイレットペーパーの使用量を調べ,使い過ぎを訴えました。

4年生が物を大切に使っているかを調べ,大切に使うことの必要性を訴えました。

給食後の歯磨きの水がどの位使われているかを調べ,節約を訴えました。
給食の残菜を調べ,残菜を減らす工夫を訴えました。
トイレのトイレットペーパーの使用量を調べ,使い過ぎを訴えました。
4年生が物を大切に使っているかを調べ,大切に使うことの必要性を訴えました。
◆3月13日(火)卒業式の全体練習
いよいよ卒業式も1週間後となりました。今日は,2回目の全体練習を行い,式歌などを合わせました。

