文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
7/18(水) 交流給食・キッズタイム②
【交流給食:1班】 【交流給食:2班】
【交流給食:3班】 【交流給食:4班】
【交流給食:5班】 【交流給食:6班】
【交流給食:7班】 【ゲームの解説をする代表委員たち】
【〇✕クイズに挑戦中!】
今年度、第2回目の交流給食・キッズタイムがありました。交流給食では、縦割り班ごとに1~6年生が楽しく会食しました。その後、エアコンのある多目的室で、ロング昼休みを使って、東小〇✕クイズを行いました。予め代表委員たちが作った東小や先生方にまつわる〇✕クイズにみんなで挑戦しました。
7/18(水) 熱中症対策
全国的に猛暑となっており、熱中症による救急搬送も激増し、昨日は愛知県内で小学生の死亡事故も発生してしまいました。
この暑さはしばらく続くことから、週末から夏休みに入ることとなりますが、夏休み明け後の対応も含めて、下記の通り熱中症対策を講じることとしました。
1.外に出るときは、必ず帽子を着用する。
2.外に出る前に水分補給をする。
3.昼休み(水曜日を除く)を5分短縮し、教室でクールダウンしてから掃除場所に
行く。(水曜日のロング昼休みは10分短縮)
4.給食の時間に注意喚起の校内放送を入れる。
5.登下校時に水分補給が必要な時は、安全な場所で止まって飲むこと。(交通事故
等に十分に注意する)
6.熱中症計にて「危険」が表示された場合は外遊びを控えさせる。
これらのことについて、本日担任より子どもたちに指導しました。また、今後継続指導してまいります。
なお、改めての保護者宛て通知は作成しませんので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
この暑さはしばらく続くことから、週末から夏休みに入ることとなりますが、夏休み明け後の対応も含めて、下記の通り熱中症対策を講じることとしました。
1.外に出るときは、必ず帽子を着用する。
2.外に出る前に水分補給をする。
3.昼休み(水曜日を除く)を5分短縮し、教室でクールダウンしてから掃除場所に
行く。(水曜日のロング昼休みは10分短縮)
4.給食の時間に注意喚起の校内放送を入れる。
5.登下校時に水分補給が必要な時は、安全な場所で止まって飲むこと。(交通事故
等に十分に注意する)
6.熱中症計にて「危険」が表示された場合は外遊びを控えさせる。
これらのことについて、本日担任より子どもたちに指導しました。また、今後継続指導してまいります。
なお、改めての保護者宛て通知は作成しませんので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
7/16(月) 天王祭「子ども広場」
【子どもお囃子が会場を盛り上げてくれ 【陽北中の生徒もボランティアと
ました】 して活躍してくれました】
【ヨーヨー釣りに熱中する子どもたちです】
塙田睦会主催の「天王祭・子ども広場」が、7/16(月)に池田亀次郎商店様駐車場を会場に開かれ、東小の子どもたちを含む多くの参加者で、大いに盛り上がりました。
7/17(火)各種たより更新情報
図書だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
7/13(金)市小学校水泳競技大会(Bブロック)
【大会前に会場で撮影しました】 【7/9(月)最後の練習会の様子です】
【大会会場は、写真撮影禁止のため、練習会の様子を載せました】
第51回となる「宇都宮市小学校水泳競技大会」が本日午前中、ドリームプールかわちで行われ、Bブロック(17校)の代表選手が、「50m自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・200mリレー」の4種目で、熱戦を繰り広げました。本校も21名(5年:9名・6年:12名)の選手が参加し、全員最後までとてもよく頑張りました。選手の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、お忙しい中応援いただきありがとうございました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
4
8
0
5
0
4