文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
8/31(金) 4年生・施設めぐり
【中央卸売市場での様子】 【川田水再生センター:汚れた水が再
生されるまでについて学びました】
【クリーンパーク茂原:リサイクルに 【巨大クレーンでごみが運ばれます】
ついて学びました】
宇都宮市内小学校4年生は、社会科の授業の一環として、「施設めぐり」を行って
います。本校は、本日行われ、「中央卸売市場」「川田水再生センター」「クリーンパーク茂原」の3施設を見学しました。私たちの暮らしに欠かせない施設・設備や人々の暮らしを支える人たちの仕事についての理解を深めることができたようでした。
8/30(木)各種たより更新情報
学年だより 食育だより 給食献立表
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からそれぞれご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からそれぞれご覧になれます。
8/29(水) スライドショーを更新しました!
スライドショーを更新しました。
1.学校に泊まろう(1日目)
2.学校に泊まろう(2日目)
お楽しみください!
1.学校に泊まろう(1日目)
2.学校に泊まろう(2日目)
お楽しみください!
8/29(水) 「読み聞かせ」も再スタート
【読み聞かせをしていただいたボランティアのみなさんと、新たに見学に来てくだ
さった地域や保護者の皆さん】
夏休みが終わり、昨日から学校が再スタートしました。本日は、読み聞かせの日で、「おはなしたまでばこ」の皆さんの活動も再開いたしました。本日は2・3・4年生に読み聞かせをしていただきました。
また、新たに読み聞かせの見学に来てくださった方々もおり、更に充実した活動が期待できそうです!
8/28(火) 1学期後半スタート!
【校長の話を真剣に聴く子どもたち】 【児童指導主任から水難事故防止の話が
ありました】
38日間の長い夏休みが終わり、学校に再び204名の子どもたちの元気な声が戻ってきました。業間の時間に多目的室において夏休み明け朝会を行い、
校長からは、
①大きな事故なく、全員無事に夏休みを過ごせたことをうれしく思う。
②各人の目当てを再確認し、1学期の締めくくりの一日一日を大切に過ごしてほし
い。
③9月はいじめゼロ月間であることから、皆で力を合わせ助け合って楽しい学校生活
を送ってほしい。
という話をしました。
児童指導主任(新井先生)からは、
※最近、夕立等で多量の雨が降り川の氾濫などの水害の危険が高まっている。登下校時などに増水した川や水が溜まっているところなどに近づいたりしないこと。
という話がありました。
夏休みを終え、子どもたち全員の笑顔が再び学校に戻ってきました。引き続きの学校へのご支援・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。