文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
3/31(日) さくらまつり&春のコンサート
【前日の準備の様子。地域の方々や陽北中ボランティアの皆さんの協力をいただきました。】
【宇都宮短大音楽科のみなさん】 【渡辺響子さん(バイオリン)と大野紘平さん
(ピアノ)】
【宇商高吹奏楽部のみなさん】 【会場は大入り満員でした】
【わたがしの体験】 【手作りの豚汁】
【各屋台も繁盛しました】
【家族連れで会場はにぎわいました】
例年行われている「春のコンサート」にさくらまつりを兼ねて、「東地区さくらまつり&春のコンサート」が盛大におこなわれました。
春のコンサートでは、①宇都宮短大音楽科 ②渡辺響子・大野紘平デュオ
③宇商高吹奏楽 のすばらしい演奏を堪能しました。
さくらまつりでは、気温の低い日が続いたため、桜の開花が進まず1~2分咲きでしたが、地域の各団体が出店していただいたお店で会場は大賑わいでした。関係各団体・地域の多くの方々に改めて感謝いたします。
3/28(木)インフルエンザ治癒証明書に替わる対応について
この度,「保健関係書類一式」のフォルダを,トップページ「メニュー」にて作成しました。
その中で現在,「インフルエンザ経過報告書」を同フォルダ内に掲載しております。
インフルエンザに罹患して出席停止となった児童が登校するには「治癒証明書」の提出をお願いしてまいりましたが,宇都宮市教育委員会からの全小中学校への通知に基づき,治癒後に医療機関に行くことや費用などの保護者の皆様の負担を軽減するために,平成31(2019)年度から,「インフルエンザ経過報告書」を活用することにいたしました。
詳細は新年度に配付いたします文書をご覧ください。
インフルエンザ経過報告書 をクリックするとダウンロードできます。
今後,新たな年号が発表され用意が整い次第,他の保健関係のファイルも掲載する予定です。
適宜,ご活用ください。
その中で現在,「インフルエンザ経過報告書」を同フォルダ内に掲載しております。
インフルエンザに罹患して出席停止となった児童が登校するには「治癒証明書」の提出をお願いしてまいりましたが,宇都宮市教育委員会からの全小中学校への通知に基づき,治癒後に医療機関に行くことや費用などの保護者の皆様の負担を軽減するために,平成31(2019)年度から,「インフルエンザ経過報告書」を活用することにいたしました。
詳細は新年度に配付いたします文書をご覧ください。
インフルエンザ経過報告書 をクリックするとダウンロードできます。
今後,新たな年号が発表され用意が整い次第,他の保健関係のファイルも掲載する予定です。
適宜,ご活用ください。
3/25(月) スライドショーを更新しました
今年度最後となるスライドショーを下記のとおり更新しました。
1.3年生:わくチャレ発表会(3.5)
2.3年生:スポンジ書道(3.7)
3.フェンス設置工事
4.6年生:バイキング給食(3.12)
5.東小クリーン作戦(3.14)
6.放課後子ども教室:絞り染め(3.1)
7.放課後子ども教室:アイロンビーズ(3.7)
8.放課後子ども教室:茶道教室発表会(3.8)
9.図書室・保健室から素敵なプレゼント
10.子ども会大会(3.16)
11.卒業式(3.18)
12.修了式(3.22)
お楽しみに!
【追伸】
保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。お陰様で無事に平成30年度を終えることができそうです。
次年度も本校教職員一丸となって子どもたちへの指導・支援に当たっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
3/22(金) 修了式
【式の前に賞状等の伝達。写真は「さわ 【修了証の授与(写真は5年生)】
やか東賞」の伝達】
【作文発表。1年生代表の野﨑さん(左写真)と5年生代表の綱川さん(右写真)】
【校長の話。学年ごとにできるようにな 【しっかり話を聞く子どもたち】
ったこと、頑張ったことなどを話しました】
【3月をもって転校してしまう3名の 【式後、児童指導主任から春休みの過ご
子どもたちとのお別れ会の様子】 し方について話がありました】
今日は、今年度最後の日、朝一番に「修了式」が行われました。
まず、各学年の代表児童に「修了証」を渡し、続いて学校長からできるようになったことや頑張ったことについて、各学年ごとに話をしました。どの学年も頑張った1年間だったと思います。4月からの更なる頑張りを大いに期待しています。
最後に、東小から転校する3名の子どもたちとお別れ会をしました。東小で頑張ったことを忘れず、新しい学校でも自分らしさを発揮してくださいね。
式後に、児童指導主任の新井先生から、春休み中、進級のための準備や心構えをしっかりと行い、安全に生活するよう話がありました。
3/20(水) 春はすぐそこまで・・・
※春本番を思わせるような陽気に誘われ、東小の春を探しに校庭へ・・・

【先日5年生が作った寄せ植えの植物や 【1年生が育てているチューリップも
パンジーが元気に咲き誇っています】 大きな芽を出しました】

【ブランコ近くの桜は6~7分咲きです】 【蒲生君平像近くの桜もつぼみが大きく
ふくらんできました】

【校舎西側の梅の木はもう満開です】 【業間が終わり3校時までの間の出来事】
あまりに気持ち良い陽気に誘われ、業間の時間に春を探しに校庭へ・・・
上記のようなたくさんの春を見つけました。
業間が終わり、ふと気が付くと校庭に1年生たち。まだ3校時は始まっていません。しばらく様子を見ていると、体育係の児童の号令で整列しているではありませんか。先生がいなくても子どもたちだけで行動している姿に、この1年間での大きな成長を感じました!
(この後スムーズに体育の授業が行われたことは言うまでもありません)
【先日5年生が作った寄せ植えの植物や 【1年生が育てているチューリップも
パンジーが元気に咲き誇っています】 大きな芽を出しました】
【ブランコ近くの桜は6~7分咲きです】 【蒲生君平像近くの桜もつぼみが大きく
ふくらんできました】
【校舎西側の梅の木はもう満開です】 【業間が終わり3校時までの間の出来事】
あまりに気持ち良い陽気に誘われ、業間の時間に春を探しに校庭へ・・・
上記のようなたくさんの春を見つけました。
業間が終わり、ふと気が付くと校庭に1年生たち。まだ3校時は始まっていません。しばらく様子を見ていると、体育係の児童の号令で整列しているではありませんか。先生がいなくても子どもたちだけで行動している姿に、この1年間での大きな成長を感じました!
(この後スムーズに体育の授業が行われたことは言うまでもありません)
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
7
1
5
3
7
6