文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
1月12日(火)授業の一コマ
【2年図工】
版画の授業として,2年生はローラーやスタンピングを行いました。まず,星や雪だるまなど自分の好きな形を切り抜いたものを貼り付け,その上からローラーやスポンジを使ったスタンピングなどで,カラフルに色を重ねていきます。出来上がりがとても楽しみです。


【4年 算数】
そろばんの授業を行いました。慣れない道具ですが,先生の大型そろばんなどを見ながら,一生けん命にはじいていました。興味を示す子も多く,そろばんの便利さに気づいたようです。

版画の授業として,2年生はローラーやスタンピングを行いました。まず,星や雪だるまなど自分の好きな形を切り抜いたものを貼り付け,その上からローラーやスポンジを使ったスタンピングなどで,カラフルに色を重ねていきます。出来上がりがとても楽しみです。
【4年 算数】
そろばんの授業を行いました。慣れない道具ですが,先生の大型そろばんなどを見ながら,一生けん命にはじいていました。興味を示す子も多く,そろばんの便利さに気づいたようです。
1月7日(木)各種たより更新
学年だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から
ご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から
ご覧になれます。
1月7日(木)冬休み明けスタート
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
学校は今日からスタートです。子供たちの元気な笑顔,元気な声が戻ってきました。
今回も朝会はテレビ放送で行い,目当ての立て方,取り組み方の話をしました。
その後,教室では,早速今年の目当てを考えていました。
今年は丑年。牛の歩みのように一歩一歩確実に前に進んで行きます。



今年もどうぞよろしくお願いいたします
学校は今日からスタートです。子供たちの元気な笑顔,元気な声が戻ってきました。
今回も朝会はテレビ放送で行い,目当ての立て方,取り組み方の話をしました。
その後,教室では,早速今年の目当てを考えていました。
今年は丑年。牛の歩みのように一歩一歩確実に前に進んで行きます。
12月25日(金)クリスマスケーキ
給食デザートのチョコレートケーキをサンタクロースとトナカイたちが教室に配りました。東小学校の恒例となっており,上学年は盛り上がり,1年生はちょっとびっくりした様子でしたが,みんなニコニコでケーキを食べました。

12月25日(金)朝会
いよいよ明日から冬休みです。
冬休み前の朝会を放送室からの映像を見ながら行いました。
まずは,表彰を行い,それから休み前の校長先生の話を聞きました。

冬休み前の朝会を放送室からの映像を見ながら行いました。
まずは,表彰を行い,それから休み前の校長先生の話を聞きました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
4
8
1
9
8
7