今日の東っ子

学校の様子

6月14日 登校班長会議①

 今年度初めての登校班長会議を行いました。日頃の様子について話し合いながら、班長として安全に気を付けることや声のかけ方などについて、確認しました。いつも、下級生の面倒をみてがんばっている班長さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

6月10日 6年 黄ぶな絵付け体験

 今日は、宇都宮市の伝統文化体験教室で、ふくべ洞の小川さん 福嶋さんをお迎えして、絵付け体験を行いました。最初に、宇都宮市の伝統文化についての話を聞いた後、黄ぶなの由来や赤い色を使う理由などについて、詳しく教えていただきました。

 絵付け体験では、土鈴の形をした黄ぶなに色を塗って作品を仕上げました。実際に作品を仕上げることで、より宇都宮の伝統文化を身近に感じることができました。土鈴の音色の響きもすてきでした。

6月10日 宮っ子チャレンジ 最終日

  今日で宮っ子チャレンジも終わりです。朝のお別れのあいさつでは、子供との接し方や学習の教え方など、この宮っ子チャレンジをとおして学んだことを、しっかりと述べていました。今後の中学校生活に活かしていってくれることを願っています。

6月9日 宮っ子チャレンジ4日目です

 今日も、休み時間になると中学生のお兄さん、お姉さんたちといっしょに遊ぶ姿がみられました。おにごっこでは、校庭中を素早く逃げるお兄さん、お姉さんをつかまえようを、1年生たちが大集団となって追いかけていきました。さすがの中学生も、これには力尽きていたかな。

 朝の時間では、6年生に中学校の様子について教えてくれました。パワーポイントを使って分かりやすく伝えてくれ、6年生も中学校生活をイメージしながら聞くことができました。さすが、中学生、大活躍ですね。

6月9日 クラブ活動スタート!

 今日から、クラブ活動がスタートしました。今日は、まず。役割や活動計画を立てました。6年生が中心となって、話し合いを進めるなど、リーダーシップを発揮していました。それぞれの今後の活動が楽しみです。