文字
背景
行間
学校の様子
9月9日 リレーの練習
いよいよリレーの練習が始まりました。今日は、業間に、色の組や走る順番を決めました。走る距離も、学年ごとに確認をした後、昼休みに,校庭でリレーを行いました。各学年の選考会を経て集まった子供たちは、やる気満々です。
本番も、各チームが一丸となって,力強く最後まであきらめないレースを期待しています。
9月8日 作品整理ボランティアの皆さん、ありがとうございました
今年も夏休みの作品整理のボランティアさんが来てくださいました。ボランティアさんは、夏休み中に、子供たちが頑張って完成させた絵や工作等の作品を、コンクールの応募先ごとに仕分けし、出品名簿も作成してくださいました。
この時期は、教員も夏休みの宿題の確認や運動会の準備等で忙しく、ボランティアさんの力は何よりの応援になります。お忙しいところ活動していただき、本当にありがとうございました。
9月8日 運動会の開・閉会式の練習
昼休みは雨模様のため、多目的室で開・閉会式の練習をしました。進行係をはじめとして,開・閉会式のあいさつや選手宣誓、得点発表など、それぞれの役割や動きを確認していきました。どの児童も、堂々とした態度で練習に励み、本番がますます楽しみです。
9月7日 1年 夏休みの思い出発表
今日の国語は、夏休みの思い出について、みんなにわかるように伝える学習です。
皆の前に立って、プールや海で泳いだこと,スイカを収穫したことなど、夏休みならではの思い出について発表した後、友達からの質問にも答えていました。「大きな声ではっきりと」を目標に頑張る姿に、成長を感じました。
9月6日 運動会の全体練習
いよいよ運動会の全体練習が始まりました。開閉会式やラジオ体操など、全体での動きを確かめながら進めていきました。1年生から6年生まで、よく話を聞いて集中していました。「みんなの絆で笑顔輝け みんな主役の運動会」のとおり、一人一人の頑張りが大きな力になっていきます。この調子で、明日も頑張っていきましょう!