今日の東っ子

学校の様子

9月5日 運動会開会式の入場練習

 今日の昼休みは、入場の練習を行いました。団長をはじめとして、国旗や校旗、プラカード担当の児童等で、入場の順番や動きを確認していきました。運動会まで練習時間も少ないですが、短期集中で頑張っています。

9月2日 応援団のパワーアップ中

  今日の昼休みは、雨のため予定していた開・閉会式の練習が中止となり、体育館で応援団の練習を行いました。紅白の団長のリードのもと、「オーー」と気合の入った掛け声が響き、運動会に向けて応援団一人一人の気迫が十分に伝わってきました。

 

9月1日 環境委員会の花壇づくり

 今日の委員会活動では、環境委員会の児童が、校舎前の花壇にたくさんの秋の花を植えてくれました。夏休み中に雑草だらけでしたが、あっという間にきれいな花壇になりました。記念碑の前にも植えたので、これから咲き出していくのが楽しみです。

 花いっぱいの東小になるよう、これからも大切に育てていきましょう。環境委員の皆さん、お疲れ様でした!

 

9月1日 3年 気分は校外学習

 3年生は、校外学習が延期されたため、各自、家からお弁当を持ってきました。「一緒に作ったよ。」という児童もいて、ふたを開ける前からワクワク。教室で食べましたが、お昼だけは、校外学習の気分だったかな。9月22日には、ぜひ皆で、外でのお昼を楽しめるといいですね。

 ちなみに、今日の給食に出た「ミルメーク」は、明日のお楽しみとなりました。

 

8月31日 リレー選手の選出

  今日から、いよいよ運動会の準備や練習が始まりました。まずは、リレー選手の選出です。学年ごとにリレーで走る距離と同じ直線コースを走って、タイムをとりました。

 ゴール目指して頑張る子供たち。「去年よりは速くなったよ。」「もうちょっと記録を伸ばしたかった。」とそれぞれの声が聞こえてきました。

 体調に気を付けて、誰もがもてる力を十分に発揮して、一日一日の練習に力いっぱい取り組んでいきましょう。