文字
背景
行間
学校の様子
6学年 夢授業 第2弾は「(株)栃木ブレックス」!
23日の6学年夢授業は、児童お待ちかねの「栃木ブレックス アカデミーグループ インストラクター」のお2人をお呼びしました。
各児童とも没頭して話に聞き入るとともに、話の内容に一喜一憂して反応していました。
バスケットボールをやるにも、まずは(同時に)人間性が大切とのお話は我々教員側も大きく共感するところです。
今年度もサツマイモ大収穫!
22日はサツマイモ収穫。春から丹精こめて育てたサツマイモですので収穫も1・6年、2・5年、3・4年のペアで互いに「思いやり算」を発揮しながら充実した活動となりました。今年度も大きなサツマイモのたくさんの収穫となりました。
今年度も各家庭でご準備等大変だったと思いますが、ありがとうございました!深謝いたします。
6学年「宮っ子夢授業」で足利銀行の方来校
21日、キャリア教育の一環とした「宮っ子 夢授業」として足利銀行の人事部の方2名に来校いただきました。
1か月の生活費(平均額)から働く意味を深く考えさせようとする授業でした。
6学年児童全員が集中し、自分事として学習に参加していました。
百人一首市民大会に向けボランティアの方々と練習
20日の昼休みは百人一首市民大会に向けた全体練習を行いました、
教員はもとより保護者の方たちにもご指導いただき、学年を超えて全体練習を行いました。
レベル差はまちまち。
グループ練習で培った成果を全学年がいる場で発揮し、読みの速さ・遅さを課題としていました。
1学期 終業式
10日、早いもので1学期が終了しました。
1年間折り返しの今日、通知票をお渡ししたので、家庭でよく読んでいただき、1学期の振り返りと2学期の目標を話し合っていただければ幸いです。
5日間、15日(水)まで学校はお休みとなります。朝晩は涼しくなり寒い日もあるくらいですが、日暮れも早くなっておりますので、安心・安全第一にご家庭でいい連休をお過ごしください。
写真は、1学期の振り返りと新児童指導主任からの休み中の注意伝達事項です。
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |